2017年10月24日火曜日

備忘録 1

美智子皇后さまは83歳の誕生日にあたり、この1年について尋ねた宮内記者会の質問に文書で回答を寄せた。2017年10月20日
     ◇
【質問】 この1年も九州北部豪雨をはじめとする自然災害などさまざまな出来事がありました。6月には「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」が成立し、9月には眞子さまのご婚約が内定しました。この1年を振り返って感じられたことをお聞かせください。
【皇后さま】 熊本地震から1年半が経ちましたが、この1年間にも、各地で時には震度6弱にも及ぶ地震、激しい集中豪雨による川の氾濫(はんらん)や土砂崩れなどがあり、こうしている今も、九州では新燃岳の噴火が間断なく続いています。昨年の熊本地震に始まり、豪雨により大きな被害を受けた九州北部では、今も大勢の人たちが仮設住宅で生活を続けていること、更に地震や津波の災害から既に6年以上経た岩手、宮城、福島の3県でも、今なお1万8千人を超す人々が仮設住宅で暮らしていることを深く案じています。また、北九州には、地震で被災した後に、再び豪雨災害に見舞われた所もあり、そうした地区の人たちの深い悲しみを思い、どうか希望を失わず、これから来る寒い季節を、体を大切にして過ごして下さるよう心から願っています。
 本年は年明け後、陛下とご一緒にベトナムを訪問いたしました。これまでアジアの各地を訪問して参りましたが、子どもの頃「仏印(ふついん)」という呼び名でなじんでいたこの地域の国を訪れるのは初めてで、たしか国民学校の教科書に「安南(あんなん)シャムは まだはるか」という詩の一節があったことなどを思い出しつつ、参りました。今回訪問したことにより、ベトナム独立運動の先駆者と呼ばれるファン・ボイ・チャウと日本の一医師との間にあった深い友情のことや、第2次大戦後の一時期、ベトナムで営まれていた日本の残留兵とベトナム人の家族のことなど、これまであまり触れられることのなかった、この国と日本との間の深いつながりを知ることができ、印象深く、忘れ難い旅になりました。
 今年は国内各地への旅も、もしかすると、これが公的に陛下にお供してこれらの府県を訪れる最後の機会かもしれないと思うと、感慨もひとしお深く、いつにも増して日本のそれぞれの土地の美しさを深く感じつつ、旅をいたしました。こうした旅のいずれの土地においても感じられる人々の意識の高さ、真面目さ、勤勉さは、この国の古来から変わらぬ国民性と思いますが、それが各時代を生き抜いてきた人々の知恵と経験の蓄積により、時に地域の文化と言えるまでに高められていると感じることがあります。昨年12月に糸魚川で大規模な火災が起こった時、過去の大火の経験から、住民間に強風への危機意識が定着しており、更に様々な危機対応の準備が整っていて、あれほどの大火であったにもかかわらず1名の死者も出さなかったことなど、不幸な出来事ではありましたが、そうした一例として挙げられるのではないかと思います。
 米国、フランスでの政権の交代、英国のEU脱退通告、各地でのテロの頻発など、世界にも事多いこの1年でしたが、こうした中、中満泉さんが国連軍縮担当の上級代表になられたことは、印象深いことでした。「軍縮」という言葉が、最初随分遠い所のものに感じられたのですが、就任以来中満さんが語られていることから、軍縮とは予防のことでもあり、軍縮を狭い意味に閉じ込めず、経済、社会、環境など、もっと統合的視野のうちに捉え、例えば地域の持続的経済発展を助けることで、そこで起こり得る紛争を回避することも「軍縮」の業務の一部であることを教えられ、今後この分野にも関心を寄せていく上での助けになるとうれしく思いました。国連難民高等弁務官であった緒方貞子さんの下で、既に多くの現場経験を積まれている中満さんが、これからのお仕事を元気に務めていかれるよう祈っております。
 この1年を振り返り、心に懸かることの第一は、やはり自然災害や原発事故による被災地の災害からの復興ですが、その他、奨学金制度の将来、日本で育つ海外からの移住者の子どもたちのため必要とされる配慮のことなどがあります。また環境のこととして、プラスチックごみが激増し、既に広い範囲で微細プラスチックを体内に取り込んだ魚が見つかっていること、また、最近とみに増えている、小さいけれど害をなすセアカゴケグモを始めとする外来生物の生息圏が徐々に広がってきていることを心配しています。こうした虫の中でも、特に強い毒性を持つヒアリは怖く、港湾で積み荷を扱う人々が刺されることのないよう願っています。
 カンボジアがまだ国際社会から孤立していた頃から50年以上、アンコール・ワットの遺跡の研究を続け、その保存修復と、それに関わる現地の人材の育成に力をつくしてこられた石澤良昭博士が、8月、「マグサイサイ賞」を受賞されたことは、最近のうれしいニュースの一つでした。博士が「カンボジア人によるカンボジア人のための遺跡修復」を常に念頭に活動され、日本のアジアへの貢献をなさったことに深い敬意を覚えます。
 医学の世界、とりわけiPS細胞の発見に始まるこの分野の着実な発展にも期待をもって注目しており、これにより苦しむ多くの病者に快復の希望がもたらされる日を待ち望んでいます。
 スポーツの世界でも、様々な良いしらせがありました。特に女子スピードスケートの世界スプリント選手権で、日本女子が初めて総合優勝に輝いたこと、陸上競技100メートル走で、ついに10秒を切る記録が出、続いて10秒00の好記録がこれを追う等、素晴(すばら)しい収穫の1年でした。現役を引退するフィギュアスケートの浅田真央さん、ゴルフの宮里藍さん、テニスの伊達公子さんの、いずれもすがすがしい引退会見も強く印象に残っています。
 将棋も今年大勢の人を楽しませてくれました。若く初々しい棋士の誕生もさることながら、その出現をしっかりと受け止め、愛情をもって育てようとするこの世界の先輩棋士の対応にも心を打たれました。
 宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコの世界遺産に登録されることも喜ばしく、今月、宗像大社を訪れることを楽しみにしています。
 今年もノーベル賞の季節となり、日本も関わる二つの賞の発表がありました。
 文学賞は日系の英国人作家イシグロ・カズオさんが受賞され、私がこれまでに読んでいるのは1作のみですが、今も深く記憶に残っているその一作「日の名残り」の作者の受賞を心からお祝いいたします。
 平和賞は、核兵器廃絶国際キャンペーン「ICAN」が受賞しました。核兵器の問題に関し、日本の立場は複雑ですが、本当に長いながい年月にわたる広島、長崎の被爆者たちの努力により、核兵器の非人道性、ひと度使用された場合の恐るべき結果等にようやく世界の目が向けられたことには大きな意義があったと思います。そして、それと共に、日本の被爆者の心が、決して戦いの連鎖を作る「報復」にではなく、常に将来の平和の希求へと向けられてきたことに、世界の目が注がれることを願っています。
 今年も大勢の懐かしい方たちとのお別れがありました。犬養道子さん、医師の日野原重明先生、三浦朱門さん、大岡信さん、元横綱の佐田の山さん、新潟県中越地震の時に山古志村(現長岡市)の村長でいらした長島忠美さん、宮内庁参与として皇室を支えて下さった原田明夫さんなど。また、この1年は「うさこちゃん」のディック・ブルーナさん、「くまのパディントン」のマイケル・ボンドさん、「コロボックル物語」の佐藤さとるさん、絵本作家の杉田豊さんなど、長く子どもたちの友であって下さった内外の作家や画家を失った年でもありました。
 今から25年前、アルベールビル冬季五輪のスピードスケート1000メートルで3位になった宮部行範さんの、48歳というあまりにも若い逝去も惜しまれます。入賞者をお招きした赤坂御所で、「掛けてみます?」と銅メダルを掛けて下さったことを、ついこの間のことのように思い出します。
 昨年の10月には、三笠宮様が100歳の長寿を全うされ、薨去(こうきょ)になりました。寂しいことですが、大妃殿下がご高齢ながら、今も次世代の皇室を優しく見守っていて下さることを本当にありがたく、心強く思っております。
 身内では9月に、初孫としてその成長を大切に見守ってきた秋篠宮家の長女眞子と小室圭さんとの婚約が内定し、その発表後程なく、妹の佳子が留学先のリーズ大学に発っていきました。
 また、この6月からは、私どもの長女の清子が池田厚子様のおあとを継ぎ、神宮祭主のお役に就いております。
 陛下のご譲位については、多くの人々の議論を経て、この6月9日、国会で特例法が成立しました。長い年月、ひたすら象徴のあるべき姿を求めてここまで歩まれた陛下が、ご高齢となられた今、しばらくの安息の日々をお持ちになれるということに計りしれぬ大きな安らぎを覚え、これを可能にして下さった多くの方々に深く感謝しております。

2017年9月5日火曜日

2017年8月27日日曜日

スジエビ

エビ写真
オリンパスのコンパクト
マクロで撮ってみました

何のために…

扉をふさぐ看板…
後ろの扉は? そもそも通路が狭いぞ。
看板は可動式というわけではなさそうだし…
中は営業している… ん…
あっ、横に普通の入り口があった。

後の祭り…

三面大黒天。毘沙門天と弁財天が一緒…
スマホで撮れば、金網よりレンズが小さいから、
もっとしっかり撮れた気がする… (T。T)

2017年8月23日水曜日

スジエビ 3

水槽の初日
水が濁っていますね…
今日の写真は撮っていないけど、
なぜか、水が綺麗になっていました。
意味不明… 明日から旅立つので、
帰ってきたらどうなっているのか、興味あります

スジエビ 2

ん…
凶暴な肉食で、ガンガン食べちゃうらしい。
餌が不足すると共食いも
水槽の大きさに対して、6匹は多すぎのようだ

2017年8月21日月曜日

スジエビ

ザリガニ駆除に行って見つけたエビ
ヌマエビだと思っていたけど、
ネットで調べたらスジエビでした
雑食性で凶暴なんだって…

2017年8月20日日曜日

空にジッパー


飛行機雲がジッパーの片方みたいになっている
なんでこんなことが起こるんだろう?

犀川ライトアップ

スマホで撮影
あとで撮影に行ってこなくちゃね

2017年8月19日土曜日

カメラの設定…

押すだけ(オート)にしていると、
時々、こんな写真が撮れることがあります。
手前の畑の奇妙な色は、何とかならないのか… (T。T)

2017年8月18日金曜日

松本城

松本城は、美しい城で有名ですが…
美しさのポイントである最上階の大きさが、
私的には、いまいちポイントです。
なんか…
上へ行くほど、だんだん小さくなっていく方が、
より高さが強調されて、バランスがいいと思うのだが…

2017年8月17日木曜日

写心

写真が、真実を写すものではなくなったという
ある人は、写心と書いて、心を写したものだという…
「石垣の中に動物がいますよ…」と声をかけられ、
「ここは門だから、番犬だと思っています」までの説明。
そうなのかなぁ… せいぜいがモグラ?
そんなことを思いながらの一枚。
心が現れたのか、ボケボケというかブレブレというか…
なんともいえない一枚になりました。
by.松本城

2017年8月16日水曜日

変なオヤジ


変なオヤジ
あまりの変さにスルーしたけど
ちょっと、後悔。
スイカ、安くて美味しいようだ… (T。T)

2017年8月14日月曜日

お盆と蓮

金沢は、新盆をしている
ただ、お盆と言えば、蓮のイメージがある
旧盆だと満開で、ピタリとくる

2017年8月13日日曜日

見分け

遠くから区別がつくことより、
その一台のデザインが大事になったのかな?

2017年8月12日土曜日

お盆だ…

田舎で一人暮らしだった母
先月から老人ホームへ入所
墓掃除をせんなんかな…

2017年1月22日日曜日

鳥かと思ったら小動物…?


巷の噂では美味しいらしいが…
食欲が湧かないのは、形のせい?

2017年1月1日日曜日

新年最初の投稿

去年の10月頃かな?
ヤドカリを捕りに巌門へ行きました。
今年は、どんな年になるやら…