自己満足の写真
2010年4月から日記的な要素は「軽キャン貧乏一人旅」へうつし、ここでは旅写真を中心に更新していきます。
ページ
軽キャン貧乏一人旅
道の駅と温泉の記録
2014 New Zealand・Australia 旅行写真
2007 ニュージーランド旅行記
LUMIX DMC-LC1
2008年4月17日木曜日
指標木
もともと桜は、農事の指標木として扱われていました。
写真は、金沢の桜開花宣言の基準になっていた、
旧気象台(現さくら公園)のソメイヨシノです。
ソメイヨシノは、江戸時代末期に
「吉野桜」として江戸染井村の植木屋が売り出した品種で、
一大ブームを巻き起こしました。
種子をつけないので、
今あるソメイヨシノは、全部クローンです。
だから、気候が一緒だったら、一緒に花が咲くのです。
でも、比較的短命で60年生位で老衰するそうです。
でも、剪定と肥培管理で、
100年近く開花させている例もあるそうです。
ん…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿