輪島の朝市通りの脇道です。
古い町には、こんな道がたくさんあったんだけど、
どこへ消えていったんだろう?
実は、近所の家が取り壊されたら、
その家の建っていたところの隅から、
石垣が出てきているのです。
傾斜地なので、… ここからは予測ですが…、
狭い坂道の路地の横に土盛をして、
路地の上にまで張り出して家を建てたんじゃないのか…と。
そう考えると周囲の道の状況とも合致するものがある。
…と、次は、
どのようにして路地(道)を取得したのか?
50cm や1m のことだけど、通る人がいるだろうから、
こっそりと上に家をつくるわけにもいかないだろうし…?
明治初期まで街中にも普通にあった共有地。
どこへ消えたんだろう?
不思議だ…。
0 件のコメント:
コメントを投稿