2007年10月31日水曜日
ムムムム…
今日は野々市。
帰り道、あちこちで大渋滞。
原因はガソリンスタンドへ入りたくて並ぶ自動車。
交差点の角にスタンドがあると、
すごい長い列になっていたりする。
私は原チャリだからどうってことはなかったんだけどね。
そこで気づいたけど、またガソリンの値上げだ。
どうせなら倍ぐらいの値段になったら、
公共の交通機関を使ったり、
不必要に遠くへいかなかったりして、
地球環境に優しくなるかも?
自動車がお金持ちしか乗れなくなったら、
世の中は変るだろうなぁ〜
今よりいい世の中というか、
人間関係の濃い社会ができるだろうし、
人間的な社会になるような気がするんだけど?
便利な社会になるほど人間関係が疎遠になるのは、
潜在的に孤独を求めているんだろうか?
2007年10月30日火曜日
シジュウカラ
2007年10月29日月曜日
すまし顔のハクセキレイ
ちっょとすました感じで歩いていました。
お昼だったので、相当の倍率でもそこそこ撮れました。
カメラを向けていて気がついたのは、
野鳥の写真撮影って、秋がいいのかな?
鳥の動きは遅いし、木の葉っぱも少ないし…
鳥は変温動物でもないのに、寒くなると動きが鈍い。
あっ、人でもそうか。
セキレイは、あの飛び方を連写で撮ってみたいなぁ〜
野鳥を撮るには、のんびりと構えることが大事なようです。
昨日は、のんびりと歩いて、同じ場所に数分いました。
実は今までの写真のほとんどは、自転車や歩きで移動しながら、
立ち止まってパシャッと1枚撮って次へ移動する…
という、雑な撮りかただったんだけど、
やはり、納得できるものにするには、ゆとりが必要ですね!!
2007年10月28日日曜日
今日の大発見!!
2007年10月27日土曜日
石川門
2007年10月26日金曜日
これって…
2007年10月25日木曜日
メケメケ
夕焼け
2007年10月23日火曜日
久しぶりの狛犬
なにか? 言いたいことある?
思わず声をかけてみたくなる狛犬です。
いい顔をしていますね〜
ちょっと東京へ行ってきたら、やたらと忙しいんだけど?
今日の忙しさは何なんだろう?
しかも今からホームページの方のメインテナンスをしなきゃ!!
やっぱり、面倒くさい。 続かないかも…?
まぁ、資料の部分さえ確定してしまえば、
あとはブログ系やニュース系、掲示板系だから…って、
それだけでも十分に多いじゃん。
分担する方法を工夫してみるか…。
FC2のホームページを使えば、何とかいけそうだけど、
頭の中だけじゃ、やってみるとうまくいかないんだよなぁ…。
そうそう、表示も何で違うんだろう?
Windows系の標準フォントの見難さはどうにかならないのか?
Windowsの人たちは、行間が詰まっていても読めるのか?
どうも、理解できない。 慣れの問題なのか?
不思議だ…
2007年10月22日月曜日
赤とんぼ
2007年10月21日日曜日
ねこじゃらしって…?
前田利家像の後ろ姿
2007年10月20日土曜日
紅葉
2007年10月19日金曜日
ん… ?
先日の石浦神社の妙な神輿。
柿木畠のお祭り用なんだとか…
「 カッキー カッキー カッキーナ 」の威勢の良い掛け声で、
おたまやフライパンを吊り下げた神輿を担ぎ、
商店街の人たちは、無病息災や家内安全を願って、
ひしゃくやバケツで水をかけたんだとか…。
ある意味、見てみたかった…。
本当に真剣にやっていたんだろうか?
ん…。不思議だ。
これが何百年も続いて伝統のお祭りになるんだろうか?
まぁ、金沢の百万石祭りの始まりも、
尾山神社あたりの商店街がはじめた祭りからだというし…。
何十年も続けたら、何かの形になるのかな?
しかし、カッキー カッキー カッキーナ …とは。
去年のヒルマン監督じゃないけど「しんじられな〜い!!」
今日は…。スケジュール的にも大変だけど、
精神的にも微妙にプレッシャーが…。
2007年10月18日木曜日
背高泡立草 (せいたかあわだちそう)
2007年10月17日水曜日
ブリキの魚
やたらと妙なオブジェが多い中、これは楽しいのでは?
用水の上に泳ぐブリキの魚。
これくらいのわかりやすさが私レベルですね。
武家屋敷あたりの用水。
聖霊病院の前、中央小学校の近くにあります。
3匹泳いでいるので、あとで後ろ姿もアップしようかな。
昨日で片づけられると思って、
曇り空なのに早起きして行ったのに…。
まだあるのかも?
犀川べりのはまだ残っていた。
今朝、突然、目の前にシジュウカラが現れ、
あっ!!…っと思ってカメラをカバンから出したり、
電源を入れたりしていたら飛び去ってしまった…。
遠くだと超望遠の世界で、少し動くだけで見失うし…。
野鳥を撮るには、準備と時間が必要なのかな…?
まぁ、移動中に立ち止まり片手でパシャッ…じゃぁ、
このブログ程度の写真が限界なのかな。
2007年10月16日火曜日
ヤギ ?
奉納する動物って、何でもいいのか?
天満宮の系統は、牛が多いし、
地域的には、金沢には馬が多い。
で、牛・馬ときたら、ヤギ?
さがしたら、イノシシや豚もあるのかなぁ…?
幼少の頃、病弱だった私は、ヤギの乳で育った。
小学校へ行く時にヤギを連れていき、
途中の空き地にしばっておき、学校帰りに連れて来る。
夕方、納屋でヤギの乳搾りをしていた…。
4年間程だったような気がするけど、
わが家には、ヤギがいた。
ヤギの乳にはすごい効果があるらしく、
自称“病弱”だった人たちも、ヤギで育ったら、みんな元気。
最近は、アトピーにもよいということで、
一部のマニアックな人たちの間で需要があるそうだ。
ヤギは斜面でも大丈夫だから、
定年後は田舎の山でヤギを育てて暮らそうかなぁ…。
秋空
よく考えたら、今年ほど四季がハッキリしている年も珍しいんじゃない?
2週間位ずつ遅いだけで、
春は、しっかり春の天気だったし、梅雨も、目一杯梅雨だった。
夏は、死ぬほど暑い日々が続き、あっという間に秋になった。
で、秋を感じたら、天気のいい日は、必ずといっていいほど秋空。
このままいったら…。
厳しい冬が待っていそうな気がします。しかも、1月の半ば頃から…。
厳しいといえば、高校再編計画が新聞に出ていました。
役人というのは、地図上でしかものが見えず、
高校生は自動車通学していると思っているんじゃないかと感じるくらい変。
朝7時の汽車に乗るために、駅まで 10数km の道を自転車で走る。
そのためには、何時に家を出るのか、何時に起きるのか…。
そういう姿が想像できないんだろうなぁ…。
朝5時半に起き、往復 30km もの道を自転車で走り、
夜 10時頃に帰宅する高校生が何人いるのか、そういう調査もしたのか?
これからの季節、どんなに億劫なものか…。
高校再編の提言をした会、名前から間違いだと気づかないのかな…?
国鉄民営化の時もそうだった。郵政民営化もそううなるだろう。
町村合併もそうなってきただろう…。
最初の計画というか、
住民を納得させるためのことばが詭弁だと気づく頃には、
もう終わっているんだよなぁ…。 後戻りできない。
2007年10月15日月曜日
妙な花
ハーフ?
2007年10月14日日曜日
これって…
2007年10月13日土曜日
The Beatles Revolver
高校生の頃にオーディオブームというのがあって、
バラコンを一式揃えたのはいいんだけど、
欲しいレコードがなくて…。
今思うと、そりゃ、逆だろう!!…って。
キャンディーズのファンだったけど、
歌謡曲を買うのは…って、思っていて、
ラジオで聴いて、わりと好きだったビートルズを買うことにした。
で、アルバムのタイトルも知らずに見つけたのが、
このRevolverというアルバム。
ジャケットに一目惚れ。何が入っているかも知らずに即購入。
Yellow Submarine しか知らなかったけど、
あの日の衝撃は今でも覚えている…。
以後、ビートルズにハマって、10年ほど聴き続ける。
最近はシャッフルとかいう聴き方があるそうだけど、
ビートルズは、アルバムで聴かないとダメだよなぁ…。
赤盤や青盤もあるけど、それでも順番を変えちゃいけない!!
ボクシングの亀田
2007年10月12日金曜日
ふう〜っ
2007年10月11日木曜日
コスモス
2007年10月10日水曜日
毒キノコ ?
小さなキノコを発見!!
たぶん、毒キノコだろうなぁ…。
いっぱい生えていたけど、まさかナメコ?
微妙に似ているし、テカりぐあいが美味しそう。
小さい頃、なんどか山へいってならったけど、
基本的なものしかわからない。
自信があるのは「杉木耳」と呼んでいた、
杉の切り株に生える白いキノコと、
「ネズミの手」と呼んでいた、落ち葉の下にあるやつ。
ナメタケやマツタケになると、似たものが出てきて…不安。
まぁ、今じゃ山も行かなくなったから、
荒れ放題だろうし、キノコも出なくなったかな?
小学校の頃まで、年に1回か2回、七輪で松茸を焼いて食べた。
今じゃ、永谷園の松茸の味お吸い物と、
ヤマモリのシャキッときのこの炊き込みご飯だね。
季節を感じる食べ物が減ったのも、寂しいですね…
2007年10月9日火曜日
海洋堂?
能登島水族館のガチャガチャ見本
ちょっと前のチョコエッグなんかを思い出した。
海洋堂の模型が、すごくできがよくて、
集めようかと思ったら、ヤフオクですごい値がついていた。
ちょっと後に、コーラなんかにオモチャがついていて、
ずいぶん儲けさせてもらいました。
あの頃は興味がなかったから売ってしまったけど、
シークレットものには 1,000円ほどの値がついて…。
付録つきを箱買いすると、コーラの代金以上になった。
私の記憶が正しかったら、
ジャンプコレクションと、
ワールドカップの時のサッカー選手のフィギアが高かった〜。
まぁ、実際、よくできていました。
去年あたりから、袋の中が見えるようになって、楽しくなくなった…。
というか、売れなくなった〜。
今はスポンジボブのクリップが8個セットで、150円?
見えない時の1個分?
能登島水族館
昨日、すごい人出でした。
イルカとペンギンのプールが新しくできていた。
けど、正直、ポリシーのなさを感じてしまった。
せっかくの目玉施設だった巨大水槽には、
ゴマフアザラシが2頭だけ…。
あの大きさに、あれはないよなぁ…。
魚の群れを泳がさなきゃ!!
横の水槽にも、とってつけたように筒状の通路を付けてあったけど、
まぁ、いまいちの外観。
それに、土産物屋まで…。
安っぽい何でも屋になっちゃっている。
あと20年したら、あの金沢ヘルスセンターと同レベ?
以前ペンギンがいた外のプールも、寂しい限り。
同じ動物を2ヶ所に分けると、手間も金もかかるだろうに。
何だか…。
旭山動物園の成功をまねようとして、失敗に向っている。
一部だけ見れば似ていなくもないけど、
全体を通したコンセプトというかポリシーがない。
動物園・水族館ブームが去ったら、生き残れるのか?
ちょっと心配。 … まさか、天下り施設なのか?
コストの計算からはじまって、動物への愛も感じられない…
2007年10月8日月曜日
小雨の中…
今日は田舎へ行って、芋と玉葱をとってきた。
自動車を止めてふと見たらアオサギと彼岸花。
私の世代になると、
彼岸花というより、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の方が
とおりもよく、イメージも悪くない。
流石に、山口百恵効果ですね。歌詞は覚えていないが…
彼岸花は、曼珠沙華以外にも異名が多く、
死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、
幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、
狐花(きつねばな)、と呼んで、
日本では不吉であると忌み嫌われることもあるそうだ。
まぁ…、見た目が妙だよなぁ〜
デッカイ蝶の模型を乗せたら、図鑑に出ていそうで…。
TVタックル見ながら書いているけど…。
いまいちキレがないのは3時間ものだから?
おおかみ
2007年10月7日日曜日
ボケボケ写真の狛犬
暗すぎたし、スズメバチが飛び交い、薮蚊に刺されて断念した。
手前のが、狼っぽくて面白い!!…って撮って、
後ろの小さいのを見に行ったら、すごいいい顔。
こんなに小さいのに、きちんと彫ってあり、いい味を出しています。
が…。ボケボケ。
左から2つ目なんて、目一杯、猿顔。
この写真は明るく加工してあるけど…。
今度、絶対に行って、ビシッとした写真を撮ってくるぞー!!
実は今朝も少し遠出をして神社巡りをしていたけど、
紀元2600年前後と、昭和40年±10年ものばり。
江戸時代物の狛犬は、どこにあるんだろう?
意外と、この狛犬が古そうだし、後ろの小さいのも、古そう。
もしかしたら、江戸時代の古い狛犬って、小さかったんだろうか?
今年の秋は、山の廃神社へ、朽ちた狛犬を探しに行きたいなぁ〜
宇多須神社
金沢五社というのがあるらしく、そのうちの一つ。
金沢五社というのは、
江戸時代に前田家が大切にしていた五つの神社です。
藩主自らが参拝を奨励し、
五社を祈願めぐれば開運招福所願成就されると言われています。
今でも、お正月など、昔からの住民を中心に、
まだ続いているようです。… 未確認情報
その五社とは、
神明宮・椿原天満宮・宇多須神社・小坂神社・安江八幡宮です。
もしかしたら順番があるのかも?
単純に、わが家から歩く時の順に書きました。
宇多須神社の狛犬は、あまり好きではない石で、
例の逆立ち狛犬だったのですが、
台座が高かったので、私の好きな空も入れて撮れました。
あの日は、朝の7時半頃だったかなぁ…。
後ろは、お祭りの屋台の準備をしていました。
天気もよさそうですが、少子化だから、大変だろうなぁ…と。
2007年10月6日土曜日
1時間程前の空
仕事が終わって、マンションに着いたら、
太陽が沈んだ後の夕焼け…
なかなか、いい雰囲気の色と雲なので撮ってみました。
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもので、
あっという間に真っ暗になります。
秋になると夕方は気をつけないと、
すぐに真っ暗になって、帰りが遅いと叱られました。
でも、
今どきの子どもたちは、明るさじゃなくて時間で判断するので、
真っ暗になっても平気だったりします…。
進化か退化か…。
ちょっとのことだけど、そんなのの積み重ねが、
子どもたちと自然を分けることにつながっているのかも…?
太陽が沈んだ後の夕焼け…
なかなか、いい雰囲気の色と雲なので撮ってみました。
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもので、
あっという間に真っ暗になります。
秋になると夕方は気をつけないと、
すぐに真っ暗になって、帰りが遅いと叱られました。
でも、
今どきの子どもたちは、明るさじゃなくて時間で判断するので、
真っ暗になっても平気だったりします…。
進化か退化か…。
ちょっとのことだけど、そんなのの積み重ねが、
子どもたちと自然を分けることにつながっているのかも…?
普通…って…
2007年10月5日金曜日
廃 狛犬
顔なし狛犬
2007年10月4日木曜日
卯辰山三社
2007年10月3日水曜日
近江町市場
金沢を代表する観光地の一つなんだけど…
観光ガイドマップにでてくる汚い市場をなくして、
綺麗な近代的なビルにするのだとか…。
近江町市場を…。
私は東京へいくと、3回に1回はアメ横へ行く。
あの汚さと騒がしさと、如何わしさが好き。
人が生活するために商売を始めたんだ…という、
何ともいえない怪しさがあるところが市場だと思っていた。
近江町が衛生的な近代ビルになって…、
金沢の台所として生きていけるのか、
観光地として生きていけるのか…と考えると、
先行きが心配である。
韓国の有名な市場がビル化しても人が集まっているということだけど、
それが普遍的なものだとは、到底思えない。
金沢市民の利用率や、観光客が金沢に何を求めているのか…と考えたら、
計画にミスがあったんじゃないかと思う。
まぁ、悲観的な予想は誰もがするだろうから、うまく行くことを祈っています!
夕焼け
♪ 夕焼〜け こやけ〜の 赤とんぼ〜
という歌があるけど、
夏の終わりから秋のはじめの夕焼けには哀愁があるね。
9月中ごろから少し余裕がでてきて、
夕焼け空をゆっくりと見れるようになってきた。
年間を通して平均的に仕事があると楽なんだけど、
やたらと忙しかったり、のんびりできたり…と。
ただ、農家の育ちなので、リズムがフィットしそうで怖い。
今どき、田植えや稲刈り時期の休みってあるのかな?
ずいぶん機械化したからなぁ…。
耕耘機のない時代、田植え前に「株の踏み込み」ってあって、
田んぼに水を張っておいておいて、
前年の稲刈り後の稲の株を、
裸足になって一つ一つ踏んで泥の中に沈めるんだけど…。
小学校の低学年だと、株を踏み込めず、
ビニルの肥料の袋に道路の砂利を詰め込んで担がされたりした。
あと、ヒザの裏とかにヒル(田舎じゃ、へり?)がついていたり…。
結構ハードだった思い出がある。
でも、あの時代がよかったなぁ… って、ただのおやじ?
2007年10月2日火曜日
Suica携帯
先週、携帯を新しくしました。
今までのが壊れたわけでもないのですが、
携帯でSuicaやEdyが使えるというので、
必要があるかないかは別にして「やってみたい!!」というだけで、
携帯を新調しました。
登録は済ませたのですが、どちらもチャージしてないし、
未だに使う機会がない… (;o;)
しかも、携帯の操作のし方が、以前のものと違う!!
ある意味、不思議なものですね、携帯電話って。
パソコンなんて、どこの会社の何を使ったって、
OSが同じなら似たようなものですが、
携帯は、同じSoftbankでも、メーカーが違うと、
操作が違うんですね。
まぁ、そういえばテレビやビデオのリモコンも、
メーカーによって…というか、機種によって違いますね。
しかも、わかり辛いんだ…。いろんな操作が。
こんなところに年齢を感じることがあるんだけど、
そう思うと、Macの漢字talk7あたりは、楽しかった。
操作する楽しさが感じられた。
説明書も読まずに、アイコンだけで「きっとこうなるはず…」と思って、
マウスをクリックしたりすると、予想した通りの操作ができた。
iPhone 使ってみたい!! …でも、新しい携帯にしたし、2年は待つよ (^o^)
2007年10月1日月曜日
惣構堀(そうがまえぼり)
金沢城の周りの堀
さらにその周り、町の中にドーナツ状の堀が2つ。
橋場町の交差点あたり、鳴和から城へ向う道の右側。
交差点から尾張町の方へ行くと、
光画社とマムシの黒焼の間や、田村うどんの裏辺りにある
用水みたいな堀が、軍事用につくった惣構堀だそうです。
今、金沢を世界遺産に…という動きがあって、
お城の復元、お堀の掘り返し、石垣の整備…。
そして、惣構堀や遊廓、寺院・神社などを含めて、
街全体を世界遺産にして観光客をよぼうという作戦らしいが、
正直、どうかなぁ…と。
単純に、金沢城趾に大学を残したままにして、
建物をお城風にした方が安上がりで、
街中にも人があふれていたと思うのだが…。
大学が山へ行き、県庁が田んぼの真ん中へ行き、
街は空洞化し、どこも寂れた雰囲気が漂っている。
先が見えずに巨大な建造物をつくっていくより、
昔のものを残して、継ぎ接ぎしていった方が金沢らしい街になったかも?
この写真は、あと何年かしたら貴重な証拠写真かも?
整備するらしいのだが…。両側の家はどうなるんだろう?
郵政民営化
登録:
投稿 (Atom)