今日は野々市。
帰り道、あちこちで大渋滞。
原因はガソリンスタンドへ入りたくて並ぶ自動車。
交差点の角にスタンドがあると、
すごい長い列になっていたりする。
私は原チャリだからどうってことはなかったんだけどね。
そこで気づいたけど、またガソリンの値上げだ。
どうせなら倍ぐらいの値段になったら、
公共の交通機関を使ったり、
不必要に遠くへいかなかったりして、
地球環境に優しくなるかも?
自動車がお金持ちしか乗れなくなったら、
世の中は変るだろうなぁ〜
今よりいい世の中というか、
人間関係の濃い社会ができるだろうし、
人間的な社会になるような気がするんだけど?
便利な社会になるほど人間関係が疎遠になるのは、
潜在的に孤独を求めているんだろうか?