自己満足の写真
2010年4月から日記的な要素は「軽キャン貧乏一人旅」へうつし、ここでは旅写真を中心に更新していきます。
ページ
軽キャン貧乏一人旅
道の駅と温泉の記録
2014 New Zealand・Australia 旅行写真
2007 ニュージーランド旅行記
LUMIX DMC-LC1
2009年10月31日土曜日
夕日・日没
テレビ塔なのかな…?
県庁の展望台から撮りました。
日没の30分ほど前でしたが、
少し海が輝きだしたので、
雰囲気が出るようにいろいろ工夫し撮りました。
肉眼では、もっと明るくて、空も青いんだけど、
カメラっていうのは、面白いものですね。
今日のお出かけにもカメラを持って出たけど、
何一つ撮らずに帰ってきた。
ん…
にほんブログ村
2009年10月30日は、13夜でしたね!!
秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習。
お月見というと旧暦八月十五日の十五夜ですが、
日本では古来もうひとつ旧暦九月十三日の
十三夜もまた美しい月であると重んじられていました。
十五夜は中国で行われていた行事が日本に伝来したものですが、
十三夜は日本独特の風習だそうです。
一説には宇多法皇が九月十三夜の月を愛で
「無双」と賞したことが始まりとも、
醍醐天皇の時代に開かれた
観月の宴が風習化したものとも言われていま す。
一般に十五夜に月見をしたら、
必ず十三夜にも月見をするものともされていました。
これは十五夜だけでは、「片月見」といって嫌われていたからです。
醍醐味の醍醐天皇は、ここでも活躍か…。
歴史を調べてみるかな。面白そう。
にほんブログ村
2009年10月30日金曜日
バイクでもモヒカン刈り
なかなか…
ヘルメットの柄が派手なのはちょくちょく見ますが、
モヒカン狩りがついているのは初めて見ました。
そのうち、
マジンガーZやガンダムバージョンも出そうだ。
あっ、やっぱり仮面ライダーが先か!!
今日はのんびりとドライブしました。
ただ…
空気が霞んでいて…
全然、景色を撮ろうという気にもなれなかった。
にほんブログ村
紅葉の街路樹
ん…
いまいち綺麗じゃないなぁ…。
色が悪い!!
黄砂の痕が残った分厚いガラス越しの夕方、
望遠で手持ち撮影だったからか…。
ちょっと補正してみましたが、うまくいきませんでした。
今日は朝からいい天気のようです。
外浦から北上し、門前辺りまで行って、
内浦〜氷見を通って帰ってこようと思います。
カメラの充電もバッチリだし、
準備万端。
にほんブログ村
2009年10月29日木曜日
青空
紅葉…
街中の紅葉は、もうすぐ終わり?
明日は1日お休みなので、
紅葉を見ながらドライブでもしてこようかな。
少し遠回りをしながら、田舎へ行こうかな…
イチジクは最後みたいだけど、
今年は柿が豊作のようだし、
収穫してこなくちゃ!!
にほんブログ村
2009年10月27日火曜日
微妙な虹
撮り溜めてあった一枚
まぁ、没候補だったんだけど、
最近、全然撮っていないから出番が来た。
河原に何か並んでいる…
いつもの美大の作品群か?
屋台でサンマの塩焼きを売っていた気がする…
ということは、季節は今頃なのかな?
にほんブログ村
2009年10月26日月曜日
気づけば紅葉盛り…
月曜日は、毎週お疲れ。
ドキュメンタリーの時間を変えてほしいなぁ…
まぁ、そんなことより、
録画の仕方を覚えればいいだけなんだけどね。
そこまで切羽詰まっていないんだろうなぁ…。
でも、眠い…
今日も色々なことがたくさんあった。
内容はパス…
にほんブログ村
2009年10月25日日曜日
JRで東京往復…
意外に安くつくのが、
地下鉄に乗らなかった時と、
仕事あけに、東京近辺をぶらついた時。
随分広い範囲を只で移動できます。
今度もJRでとったけど…
のんびりできるのかな?
直前にならないと日程が決まらないのは、
いつものことか。
下調べをしてから行きたいなぁ…
学生時代は、千葉や埼玉ってほとんどいっていないから、
切符の範囲で遊べそうなところを探そう!!
にほんブログ村
縦の虹
雲の向こうにでた縦の虹。
よくあるのかな…?
今日は、何日ぶりの休日なんだろう…?
しかも、降水確率0%!!
… でも…
行くところも、することもない。
まぁ、そういう日を休日と言うんだろうね。
あっ、カーオーディオを買ってこなくちゃ!!
付いていたカーオーディオのケバいこと…
色が次々と変わり面白いんだけど、
電気を切れないからつきっぱなし。
夜道を走ると気になってしょうがない。
シンプルなのに取り替えなくちゃ!!
にほんブログ村
2009年10月22日木曜日
恐るべし ストイコビッチ
ディズニーシー
写真を撮っておいてよかった…。
先日、落としてバラバラにしたらなおせなくなった。
あんまり真面目に見ていなかったせいで、
丸い形をしていると信じていた。
そういや、反対側はディズニーランドで、
2つ合わせて丸くなるんだった。
この写真があれば再現できそう。
にほんブログ村
2009年10月21日水曜日
ダム論議
民主党の八ッ場ダム建設中止の表明以来、
各地でダム論議が起きているけど、
推進派は、情緒的な部分で訴え、
移住のことや、これまでの経費を返せといっている。
でも、建設計画以来の約50年。
何か不都合があったんだろうか?
ダムがないために洪水の大被害があったのか?
その被害額は、建設額より大きいのか?
どうも、そういう話ではないようだ。
道路を見ていてもそうだけど、
公共事業は、ゆっくりと時間をかけてしないとお金が儲からない。
3ヶ月でできるものでも、3年かければ、その間、雇用と利益が出る。
同等の工事で、欧米の数倍の時間と費用が必要なのも、
そういうしくみだからだろう。
政治家と天下り団体と土建屋や不動産屋などのしがらみ…
それを断ち切るだけで政権交代の意味があるよな。
にほんブログ村
セイタカアワダチソウ
年々増え続けているようです。
ススキが生い茂る風景が、どんどん消えています。
田舎者だからか、
この毒々しい色には違和感があります。
昨日の新聞記事で、
除草を兼ねて羊を放したら、
セイタカアワダチソウを食べてしまったとか…。
ヤギは食べるのかな?
ススキは食べないよなぁ…?
最近、農業に興味がでてきた。
農業が嫌いで都会へ出たんだけど…。
歳を取ったからかな。
にほんブログ村
2009年10月20日火曜日
恐るべし SUBARU R1
ここ数日、
SUBARU R1 で、1日平均200kmほど走った。
平均燃費は、19km/l。
基本的に、タラタラと一般道を走っている。
特に夜中の移動で、
信号が点滅になっていた時を中心に走った時、
21.3km/lだった。
軽自動車なんだけど、一応、フルタイム四駆。
中古だったからか、エコカー減税の対象車じゃなかった。
なんでリッター12km前後の大きな自動車がエコカーなんだ?
でも、そういうこと抜きに走って楽しい自動車です。
にほんブログ村
2009年10月13日火曜日
日向ボッコの雀
雀たちが日向ボッコ。
日が射すと暑いけど、空気が冷たい。
最高気温が20℃…
台風以後、冷たい空気が入ってきたのか、
急に寒くなりました。
梨からミカンの季節に移行中。
にほんブログ村
2009年10月11日日曜日
コスモス
ゆっくりとコスモスを眺めている暇もなく、
この秋も中盤へ来た感じ…
さっ、今から朝ご飯を食べて出発だ。
あっ、朝ご飯…
何をつくって食べようか。
ご家族のご一同様は、
ぐっすりとお休み中でございます…。
にほんブログ村
2009年10月10日土曜日
セイコー シャリオ
30年前の腕時計。
手巻きの薄型時計。
大好きだった…
秒針もない。
止まっていても気がつかない。
いいねぇ〜
まったりとしていたあの頃を思い出す…
3連休なのに
休みなし…
にほんブログ村
2009年10月8日木曜日
台風18号 日本列島縦断
超大型台風直撃!!
石川県内の学校がすべて休校…
結局…、いつものように何事もない雨。
特別、強風というわけでもなく…。
あの進路だと、
石川や富山なんかは山に遮られて風がこない。
能登半島沖を通ると、強い風が吹くんだけどね。
でも、輪島なんかは、風速30数mだったとか。
各地で竜巻や暴風雨の被害が出たとか…
写真は、歩道に出ている枝から落ちた銀杏です。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)