2009年10月31日土曜日

2009年10月30日は、13夜でしたね!!


秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習。
お月見というと旧暦八月十五日の十五夜ですが、
日本では古来もうひとつ旧暦九月十三日の
十三夜もまた美しい月であると重んじられていました。
十五夜は中国で行われていた行事が日本に伝来したものですが、
十三夜は日本独特の風習だそうです。
一説には宇多法皇が九月十三夜の月を愛で
「無双」と賞したことが始まりとも、
醍醐天皇の時代に開かれた
観月の宴が風習化したものとも言われていま す。
一般に十五夜に月見をしたら、
必ず十三夜にも月見をするものともされていました。
これは十五夜だけでは、「片月見」といって嫌われていたからです。

醍醐味の醍醐天皇は、ここでも活躍か…。
歴史を調べてみるかな。面白そう。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント: