2009年2月28日土曜日
apple マークと iPod shuffle
ゼンハイザーのヘッドホンからのめり込んでいったiPod!
最初は、shuffleを邪道と思っていたけど、
意外に面白い。
まぁ、好きな曲ばかりなので抵抗が少ないのかな?
ただ、queenのアルバムとかはダメだね。
アルバム1枚がつながりも含め、
大きな一曲のようにまとまっているのをバラしたら、
魅力激減!!
最近、好きな歌手のベストアルバムをshuffleに入れるようにしている。
一曲完結ものがshuffleに合う気がします。
意外なお気に入りは、
娘のに入っていたポルノグラフィティ。
名前が変で聞いたこともなかったけど、
聞いたらお気に入りになった。
2009年2月27日金曜日
これも鴨?
2009年2月26日木曜日
これは、鴨かも?
2009年2月25日水曜日
スワンボート
2009年2月24日火曜日
キンクロハジロ 2
2009年2月22日日曜日
キンクロハジロ
ハクセキレイ
2009年2月21日土曜日
鳩は平和の象徴…?
2009年2月20日金曜日
モデルは、Nipponia nippon
トキの学名が Nipponia nippon というのは、有名な話です。
ニッポニアニッポンというくらいだから、
日本の国鳥かと思ったら、日本の国鳥はキジだった。
ちなみに、石川県の県鳥は、イヌワシ。
まだ本物を見たことがない…と思う。
この写真は、ビルの入り口にひっそりと隠れるようにあった像です。
あまり大切にされていないようで…。
たぶん、無くなっていても数日、気づかないのでは?
今日は、ちょっとショック…
とある部屋に視力検査の紙がありました。
その紙に「3m離れて右目からはかってください」とあったので、
真面目にはかってみたら… ガーン!!
右目が0.6、左目が0.8…
一昨年までは、余裕で両眼2.0だったのに…。
昨年は計っていないけど、運転免許の更新は楽勝だった。
今の視力じゃ、運転免許…、危ないかも。
半年くらい前から、ちょっと視力が落ちた気がしていたが… (j_j)
白鳥付きの欄干
2009年2月19日木曜日
ハックチョーン おっ、スワンスワン…
ドバト
2009年2月18日水曜日
禁断の鳥 ツグミ 2
禁断の鳥 ツグミ
2009年2月17日火曜日
鯨・クジラ・くじら
醜態… 中川昭一 財務大臣!!
2009年2月16日月曜日
寒雀
2009年2月15日日曜日
白山
2009年2月14日土曜日
iPod shuffle RED Special Edition
雷
2009年2月13日金曜日
09年2月13日の金曜日、春一番!!
金沢城趾 ライトアップ 2
ブログランキングに参加するようになって、
他の人のブログを見ていたら、
写真が凄い人がたくさんいますね…。
例えば、
http://blog.goo.ne.jp/yamaakmyk
同じ日に同じような時間に同じような場所で写真を撮っています。
が… 出来栄えは月とスッポン!!
上手な人は、上手ですねぇ〜
特に、右のベタ黒の写真と比べたら、違いが大きい!!
ちょっと話題を変えて、
「月とスッポン」≒「雲泥の差」
⇒「月には雲」「スッポンには泥」
…「月とスッポンぐらいの差がある」=「雲泥の差」
ちょっと眠くなったし、寝るか…
ランキングの順位を上げる一番の方法は、
こまめな更新のようです!!
バナークリックしてね _(._.)_
2009年2月12日木曜日
金沢城趾 ライトアップ 1
冬の兼六園、ライトアップ 7
フードピアがあるようで、
中央公園はテント村のようになっていました。
テント村といえば、
今日の北國新聞はなんなんだろう?
「ホームレス倍増」という囲み記事で、
金沢駅周辺に18人(昨年10人)、市内全域で25人(昨年15人)ホームレスが生活している。
で、
市民から騒いでいたり見苦しいと苦情があるので、
県警が「迷惑行為対策」としてパトロールを強化する…と。
県警のコメントとして、支援策も講じていきたいとあったが…。
ちょっとね〜。
ホームレス、全国で何万人と言われると対策は難しいけど、
市内で25人しかいないなら、安いアパートを無料で提供して、
就労支援することの方が、パトロール強化よりコストがかからないんじゃないか…?
そう思えてしまう程度のものだけどなぁ〜。
負け組として見えるところに置かなきゃダメなのか?
そう思えてしまうなぁー
2009年2月11日水曜日
冬の兼六園、ライトアップ 6
冬の兼六園、ライトアップ 5
冬の兼六園、ライトアップ 4
一応、「根上の松」なんだけど…
西洋の絵本に出てくるオバケっぽいなぁ〜。
暗い森を一人寂しく歩いていると、
突然、木々の幹から顔が出てきて、
枝が手になって襲ってくる。
なんだか、その手のオバケに見えてしまう。
何年後かを見すえて、すぐ近くに、
次代の「根上の松」をつくっている。
今はまだ小さい松だけど、
後、20年もすれば、そこそこの大きさになるのかな?
そもそも、松の寿命って…?
土地によってだろうけど、100年〜1,000年とあった。
だったら、現役の「根上の松」も、まだまだ持ちそうだが…。
あっ、松くい虫でやられるかも知れないからか…。
次代を見すえて対策を練ることは、
組織体でも同じなんだけど、
リスクの想定と、コストの問題があって、なかなか難しい。
あらゆるリスクを想定できる頭脳と、
あらゆるリスクに対応できる準備をするための資金があればなぁ…。
100年とは言わないが、せめて20年先を見すえた対策が必要だよなぁ…
2009年2月10日火曜日
冬の兼六園、ライトアップ 3
上にあるのはスポットライトじゃなくて、月です!!
今晩も思いの外、いい天気で、しかも満月なのかな?
最近、急激に視力が低下して、
4日ぐらい満月っぽく見える。
昔はクレーターまでわかったのに…。
そういや、2年前まで、肉眼でスバルが見えたのに、
ここんとこ、スバルが見つけられなくなった。
普通に天気のいい日に空を見上げたら見つけれたのに…。
スバルといえば、
スバルのR-1という軽自動車が欲しいー!!
真横から見た時のコンパクト感と、
座ったらちょうど真ん中にきそうな座席。
あのデザインはいいよなぁ〜
スバルは軽四から撤退しちゃったから、
もう手に入らなくなる。
マンションじゃなかったら買えるんだけど…。
わが家の家計では、駐車料を払い続けられない!!
あぁ、なくなる車といえば、
自動車に乗り始めの頃が、117クーペの生産中止で、
世間的には丸めの117クーペがいいと言われていたけど、
私は、後期の角目の117coupéが欲しくって…。
でも、やはり先立つものがなくて買えなかった…。
冬の兼六園、ライトアップ 2
2009年2月9日月曜日
冬の兼六園、ライトアップ 1
2009年2月8日日曜日
Googleのサービス
上野東照宮牡丹園
植木鉢ロボット!!
これも千代野ニュータウンで発見!!
ニュータウンのようなものや、
大型のマンションなどが一斉に売りに出されたが、
あれから数十年…。
日本社会の将来の縮図みたいに感じることがある。
同じような世代が一斉に集まって生活し、
子育てが一段落し、
購入した世代が高齢化していく…
子どもたちは違うところに住む…
日本の田舎で起きていることが、ニュータウンで起きている。
もともと日本の人口なんて3,000万人程度で推移してたんだから、
その頃にできたお祭りなどの行事が、
人手不足などでなくなっていくというのは、
妙に活気ある世代とか時代のイメージから抜けられないから?
これからの社会のモデルは、江戸時代にありそうな気がする。
時代の先端を行くエコの時代だったしね。
千代野ニュータウン…
現、白山市。もと松任市にある。千代野ニュータウン。
開町30年くらいかな?
千代野の語源は、公募で決定されました。
加賀の千代女と暁烏敏の母の名前「千代野」だそうです。
県政100周年事業だったとか…。
ニュータウンのイメージが変わりました!!
複雑で真っ直ぐ進めない道。
当時、防犯上の理由から、
真っ直ぐ通り抜けれないようにしたのだとか…。
かといって、1軒1軒の敷地が大きいので、
徒歩での生活は難しい街だろうし、
実際、複数台の自動車を持っているのが普通のようです。
開町30年だと、30代で購入した人たちは、60代!!
ニュータウンというお洒落な雰囲気は少なく、
老いた雰囲気の漂う街でした。
30年後、どんな街になっているんだろう…?
写真は、新しい家の玄関先の置物です。
2009年2月7日土曜日
ヘッドホンのコードをまとめる…
ゼンハイザーのヘッドホンは、超お気に入りなんだけど、
唯一の欠点が、やたらと長いコード。
娘のシリコン製のコードを巻くのをこっそりとゲットしたが、
コードの形状が違って、すぐに外れてしまう…。
買うと高いし…、かといって編み込みをする元気もない。
そこで、簡易版のコード巻用のグッズを作ることにした!!
1.カードを用意し、パンチで穴を開ける
・ カードは薄すぎるとコードが外れやすい
・ カードが固すぎると細い部分が折れてしまう
⇒ わが家の不用カードでは、bookoffがベスト?
2.はさみでカードを切る
穴の下の方を切って、フック型になるように切れ込みを入れる
・ 短辺を使ってもいいが、コードが長いので長辺を使った
3.コードを巻いてみる
・ どの場所に巻くか、意外に大きなポイントです
… ということで、作ってみました。
欲張ってたくさん巻いたら、ちっょと短すぎた?
でも、便利になりました。
本日は晴天なり!!
2009年2月6日金曜日
ビリケン
Wikipediaによると
尖った頭と吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている。
元々は、1908年にアメリカの芸術家フローレンス・プリッツが制作した像で、
彼女が夢の中で見た神がモデルになっているという。
これをモデルにした像が、「幸福の神様」として世界中に流行した。
その当時のアメリカ大統領であったウィリアム・タフトの愛称が名前の由来とされている。
日本においては、特に足を掻いてあげるとご利益があるとされている。
通天閣オリジナルと思っていたけど、違うんだね。
写真のビリケンさんは、上野にありました。
先日、飲みに行ったお店のレジにもありました…。
地域限定物ではないことを、この歳で知りました。
正直…、可愛くないんだけど?
そう思うのは、私だけ?
まぁ、隣の成金的な招き猫よりいいけど…
今日は晴れているのかな?
寒くて目が覚めた。
2009年2月5日木曜日
恐るべし… 生ニンニク
2009年2月3日火曜日
角つきの屋根
ちょっと奇妙な屋根の写真です!!
浅草寺の境内をあるいていて発見しました…って。
そう“撮影ポイント”を発見したのです。
影向堂の後ろから、五重の塔の上だけが見えるように、
しゃがんで撮影しました。
ふと思ったけど、歩きまわってしゃがまなくても、
今どきは、合成したらすぐできるんだけどね。
写真の撮りだめがなくなったら、加工写真でいこうかな…。
ついにわが家も“恵方巻き”!!
大阪の商人が起源と言われているそうですが…。
そういや先日、東京では、
鬼のお面に豆と葉っぱのようなものがいくつかセットになったのが売っていた。
ところ変わればいろいろな習慣があるようですね。
私は信心深い人間じゃないから、
宗教に一生懸命になることがわからないし、
困って神様や仏様に祈ったこともない。
歳をとったら神頼みをするようになるのかなぁ…?
2月3日は、節分ですね!!
2009年2月2日月曜日
フルーツむらはた
金沢へ来て、
ケーキで最初に驚いたのが、むらはたのケーキでした。
そのボリューム感…
特に、バナナケーキは圧巻です。
昨年?、懐かしくなって買ったのはいいのですが、
完食には紅茶が必要でした…。
そこそこ美味しいのですが、
年寄りには、ちょっときついかな。
ニュースを見ていたら、浅間山が噴火したそうです。
まぁ、映像を見る限り、
阿蘇山や桜島の日常と大差がないように見えますが、
報道されるのだから、規模が大きかったんでしょう…。
10年周期の噴火だったのに、今回は周期が短かった?
日本列島は火山の集まりだから、
どこが噴火しても驚きはない…なんて解説をする人がいた。
でもなぁ…。
噴火している山を見たことがない。
大規模な野焼き程度の煙が上がっているのは見たが、
本格的な噴火は見たことがないなぁ…。
ブリキの犬
国会議事堂と東京タワー
2009年2月1日日曜日
これは佐賀駅前?
お祭り…?
台座の写真を撮るのを忘れて、
何の像でどこにあったのかも忘れてしまった。
日付的には、佐賀か福岡にいた日です。
子どものインフルエンザも完治したようで、
家族が揃ったら、スシローへ全快祝い夕食!!
回転寿司の普及で、
寿司という食べ物が身近になり、
注文なども楽だし、行く回数が増えました。
自分が子どもの頃に寿司を食べるのは、
お祭りの日のちらし寿司や太巻、お稲荷さんぐらいで、
にぎり寿司って、いつ食べたんだろう…?
食べた記憶がないなぁ…。
回転寿司のレーンは殆どが石川県製だそうです。
レーンだけじゃなく、回転寿司のレベルも、
石川県はかなり高レベルです!!
東京や大阪の回転寿司にも行きますが、
等価格帯で比べると、金沢の方が上ですね。
でも、そこは貧乏生活…
大阪発の企業らしいが、
くら寿司・スシローの全皿100円の魅力には勝てない。
で、どっちかというとスシローの方が好きです!!
ちょっと小ぶりなんだけどね…
歌舞伎の…市川団十郎?
登録:
投稿 (Atom)