
ゼンハイザーのヘッドホンは、超お気に入りなんだけど、
唯一の欠点が、やたらと長いコード。
娘のシリコン製のコードを巻くのをこっそりとゲットしたが、
コードの形状が違って、すぐに外れてしまう…。
買うと高いし…、かといって編み込みをする元気もない。
そこで、簡易版のコード巻用のグッズを作ることにした!!
1.カードを用意し、パンチで穴を開ける
・ カードは薄すぎるとコードが外れやすい
・ カードが固すぎると細い部分が折れてしまう
⇒ わが家の不用カードでは、bookoffがベスト?
2.はさみでカードを切る
穴の下の方を切って、フック型になるように切れ込みを入れる
・ 短辺を使ってもいいが、コードが長いので長辺を使った
3.コードを巻いてみる
・ どの場所に巻くか、意外に大きなポイントです
… ということで、作ってみました。
欲張ってたくさん巻いたら、ちっょと短すぎた?
でも、便利になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿