2014年5月8日木曜日

注連縄好き Σ(゚Д゚;)


えっ…
「しめなわ」って、
注連縄と書くと思っていたのに、
「七五三縄」とも書くようだ。
なんで、七五三?


天照大神が天岩戸から出た際、二度と天岩戸に入れないよう太玉命が注連縄(「尻久米縄」)で戸を塞いだのが起源…

ん?

漢字「注連縄」の「注連(ちゅうれん)」は、中国で死霊が入り込まないよう、水を注いで清め連ね張った縄を意味し、一定の間隔で藁を三・五・七本と垂らすため、「七五三縄」とも表記される。

あぁ… そういうことなんだ…。 ふ〜ん…

0 件のコメント: