2007年7月30日月曜日

どこへ行くのか…


民主党、勝ちすぎたかな?
というより、自民党が負けすぎた?
ただ、あの政党は下品だから気をつけなきゃ。
野党になったらいきなり社会党と連立くんで、
社会党を潰してしまった。
今じゃ社民党は2議席しかとれなくなった。

自民党が昔みたいに、自由党と民主党に分かれて、
民主党に相乗りすることぐらい平気でしてくるぞ。
基本は政治理念じゃなくて、権力掌握だから。

国会が始まったら、早々に政治資金規正法改正案を出して、
自民党を縛り上げることが先決だな。
でも、あんまり縛ると相乗りしてくるから、
程々にして欲しいところもある。
選挙が面倒だから…。

早く普通の民主的な国家にして欲しい。

2007年7月29日日曜日

そっくりさん 2


これも定番もの。
子どものパターンが、ちょっと違う。
踏みつけているパターンが多いけど、
戯れて見上げているのが可愛い。
隣が保育園だからかな?


今日はいよいよ投票日。
何とかして今の流れを変えなきゃダメだと思うけど、
これで自民が勝ったら、
内政も外交もダメだろうなぁ…。

おらが地域や利権の代表じゃなくて、
国際社会の中での日本を語れる政府にして欲しい。
京都議定書、アメリカが入らないから…と批判しているけど、
ホスト国の日本だけが、二酸化炭素の排出を増やし続けている。
技術革新だけじゃ減らないんだから、
新たな生活を提起して普及させなきゃ…。
クールビズだけじゃ、ただのファッションだよ。

2007年7月28日土曜日

天狗中田本店前で…


今日、デモの帰り道、天狗中田の前を通ったら、
出店が出ていて…
いい匂いと煙がモクモク…
人も集まっていて…。
思わず原チャリを止めそうになったけど、
今日は町会のバーベキューなので我慢しました。

さっ、お呼び出し働いてくるか。
肉食いに行こう、肉、…

そっくりさん


昨日の狛犬とそっくり?
まぁ、よくあるパターンで、
金沢というか…石川県では、ごく普通の狛犬。
これを見ると、
昨日の団子っ鼻が長っ鼻に見えてくる。

そうそう、狛犬が連れている子ども。
狛犬は子ども好きで、一緒に遊んでいるんだって。
玉を持った狛犬と対になっているパターンが多いそうだ。
いっぱいたまったら分類もしなきゃ!!


今日も狛犬の旅に出ようと思ったら、
クレジットなんとかの学習会とデモだそうだ。
まぁ、いいんだけどね…。

2007年7月27日金曜日

団子っ鼻


特徴は、鼻?
親子そろって、似た顔をしています。
まぁ、鼻以外の特徴はあまりないかな?


明日は選挙の打上げ、明後日が投票!!
やたらと多い不在者…今は期日前投票。
選挙というものは、大変なものですね。

現実主義か理想主義かという部分で、
生臭い現実を肯定するより、
現実の上に立って理想を語る政党がいいな。
現実から乖離した理想だと困るが…。
難しいものです。
ほんの20年前だったら驚くことが、
普通に感じられたりもするこの頃、
理想を掲げ運動を続けることも大切なんだろうなぁ…と。
で、
日曜日、家族そろって投票に行く予定です!!

2007年7月26日木曜日

ブロンズ



ブロンズは、青銅のこと。
銅にスズを混ぜた合金。

青銅色は、この像みたいな色だけど、
ブロンズ色は、色の濃い金髪というか、
茶色系の金属っぽい色。

あっ、そういや銅に錫なら、10円玉?
できたて10円玉がブロンズ色で、
外に置いといたら青銅色?

で、この青銅の像。
素朴に、誰が買うんだろう?
後ろの馬は、金沢辺りだと神社に奉納?
でも、オッパイ出した像は…?
芸術作品…というわけでもないよね?

菅原神社


かの菅原道真を祀った神社
藤原氏全盛期に、藤原氏のコネじゃなく、
頭が良くて出世した人。
でも、藤原氏に嫌われ、
北九州の大宰府にとばされ、
やけ酒飲んで体を壊して死んだ人。
この時点で、人間的に立派とは言えないのでは?
それはさておき、
その後、京都では天変地異が起こり、
菅原道真の祟りだということになり、
祟りを鎮めるために、神様にした…。

…何なんだろう? この発想は?
やけ酒飲んで死んだ人に恨まれていたから、
死んだ後、神様にしてあげた?
はぁ?

まぁ、頭が良かった人を祀ってあるというので、
菅原神社=学問の神様=受験の神様…ということで、
受験シーズンには人気があるけど… なんだかなぁ…。

で、この牛のある菅原神社は片町辺りにあるけど、
Yahoo!やGoogleの地図には載っていません。
が、国土地理院の地図には載っています。
さすが国土地理院!!

2007年7月24日火曜日

うっ…


偏差値45の高校生が、一流大学を受験するために、
一生懸命に勉強している気分。
しょせん、受験で、合格できるかどうかは別だが、
合格に近づく努力をすることが仕事なんだよなぁ…。

で、
今日の狛犬は、これ。
ちょっと笑える御茶目なドロボウ系?
狛犬作者が持つ狛犬のイメージって、
こんなに自由でいいんだろうか?

お地蔵さんにも、こんなに個性があるのか?
いや、人間ベースじゃダメか、
鳳凰や麒麟だったら、こんなに個性があるのかな?
同じテーマで、いろいろ集めてみるか。

そういや、小さい頃、
酒の瓶の蓋や切手…、いろんなもの集めてたな〜。
集めて並べて整理して…
今どきの中高年は、コレクター世代だからなぁ。
今は、Macのコレクター?

梅雨明け?


朝、しっかり夏空の雰囲気ですね。
さすがに夏休み、ラジオ体操の子どもたちがいっぱい。
近所の公園に、親子あわせると50人は超えているな…
普段はどこにいるんだろう?
あそこの町会は、
マンション建設ラッシュだからなぁ。
あと三棟建設中…。誰が買うんだろう?
今あるマンションも空きが目立つのになぁ…?

あ〜っっ、こんなに天気がいいのに…。
室内での仕事って、不健康!!
頭を使うより、体を使う仕事の方が健康的だな。
そこら辺の賃金格差が小さかったらなぁ…
今の賃金 − 医療費 = 肉体労働での賃金
生活習慣病の私としては、理想的?

2007年7月23日月曜日

今日も雨…


ラジオ体操に起きたのはいいけど、
外の雨を見て、また寝ちゃいました。

今どきの子どもたちって、
夏休みは何をして過ごすんだろう?
野山はもちろん、
公園でも子どもたちを見かけることが少ない。
小学校低学年までの保護者付きか、
少年野球、少年サッカー…
中高生の塾通い…
あとは、ちょっと派手な子らを街で見る…
その他大勢の子どもたちは、
どこで何をしているのか… 不思議だ?
今どきの子どもたちは、
夏休みを迎えるワクワクドキドキがあるのかな?

2007年7月22日日曜日

カルガモ親子


カルガモの親子の行列…
1ヶ月前に撮ったけど…
この直後、2匹のネコに襲われていました…
自動車の下まではわかりませんが、たぶん…

自然界のしくみだし、
私も野菜より肉好き…
でも、かわいそうな気がするのは何故なんだろう?
ネコを憎く思うのは、何故なんだろう…?

不思議…

17日の狛犬の後ろ姿


正面から見た時のシンプルさと
後ろ姿の凝ったシッポのアンバランスさもいいね。
この形のシッポにも意味があるのか?
7月7日のも、この系統だ。
天狗の団扇がヒントか?


今日も梅雨空。
でも、1999年のpowerbook以来の、
新品Macintoshを買ったので、
ゆっくりといじっていよう!!

でも、OS9がメインだったから、
どうなることやら…。

2007年7月21日土曜日

電磁波


全世界的には、大ニュースの柏崎原発の安全性も、
日本的には、小さなネタになっちゃうのかな?

中曽根の頃、食品添加物が話題になった。
アメリカ型・ヨーロッパ型・日本型と、
それぞれが、着色料や保存料などで独自の基準を持ち、
日本ではいいけど、アメリカはダメとか、
アメリカはいいけど、ヨーロッパはだめとか、
いろいろあったのに、
あの中曽根は外圧(もっと輸入しろ!!)に負け、
アメリカ型もヨーロッパ型も受け入れてしまった。
日本は、食品添加物の生態実験場になってしまった。
アトピーや喘息など、あのころから激増した?

中国産の食品が危ないというのがブームだけど、
つい数年前の日本にも似たようなものがあって、
北海道の何とか言う肉屋の問題も、特異な例ではないと思う。
許容できる素地があるところが、日本人の弱さかな。

実は、電磁波の問題も、世界的には大きな問題になりつつあるが …

2007年7月20日金曜日

盛り土


学校の横の道がひび割れて落ちていました。
斜面を削って、その土を盛って平地をつくる…
斜面の住宅地は、みんなそうしたものですが、
やっぱり盛った方は弱いようです。
今回も落ちていましたが、
前回の中越地震の時の方が被害が大きかったとか…。
まぁ、校舎の方を削った土地に立てたのは正解?

でも、そんなことより原発はギャグ?
今日の新聞だと、建設前の調査で断層を見落としていた?
でも、計画発表時には虫食い状態に
“誰か”が土地を買っていることを考えたら、
意図的に見落としたんだろうなぁ。
3年ぐらい前の裁判では
「断層はない!!」なんていう判決もあったなぁ…
結局は、起きてからじゃないとダメなんだよなぁ。
地形的には、能登原発の下も断層だよね。
死んでいるか生きているかは分からないけど…。

2007年7月19日木曜日

中越沖地震 2


大事なことをことを忘れていた。
情報の早さと対応… 
中越地震のノウハウを生かしているのか、
たとえばこの写真。
朝、こういう状態ででしたが、
帰りには、交通整理の人が立っていて、
スムーズに自動車が流れるようになっていました。

支援物資も、昨日連絡をとったら、
わたしたちにとっての想定外だった
“ウエットティッシュ”が欲しいと言われました。
避難所からの要望がすぐに集約できるようです。
で、今日は、次に必要なのは…と、具体名が出てきます。

そろそろ片づけのボランティアが必要になるようです。
刈羽ではボランティアの受付がはじまったそうです!!
私は体力に自信はないけど…

中越沖地震


中越沖地震の被災地、柏崎へ
支援物資を届けに行ってきました。
地震から4日目、
正直、復興の早さに驚きました。
能登半島沖地震の時とは随分違います。
何故だろう…?
1に道路の復旧。人員・物資がすぐに届く。
2に中越地震のノウハウ。
3に日の長さ。 … というところか?

企業や近隣の県からのボランティアの炊き出し
自衛隊や警察、マスコミの数、…
まさか選挙目当てではないだろうけど、
すごい人と自動車でした…。

そういや、安倍総理。
能登沖地震は2週間以上たってやってきて、
ボランティアを追い出してパフォーマンスを
していたのに、今回は、当日にヘリで来た…?
やっぱり、選挙対応なのかな。
年金や公害訴訟など…、ただのパフォーマンスっぽいところが辛い!!

2007年7月18日水曜日

金沢の顔と言えば…


兼六園と尾山神社?
なんて…勝手にきめてはいけないが、
正直、金沢って、観光都市というほど
観光地がないような気がする。
武家屋敷? 東山茶屋街? 寺町?
忍者寺? … ん…。
ピンと来ない。

昔は、大きな町になるにはそれなりの理由があったけど、
今は何が条件なのか…、よくわからない。
ミクロでみれば理由はわかるけど、
マクロで見ると理由が見えないことが多い。
狛犬にはまって、国土地理院の地図を見ていると、
昔の町並みや人口、土地利用まで見えてくる。

今の町も、そのうちに廃れていくのかな…?
つい数年まで田んぼだった県庁周辺は、
店だらけと思っていたら、裏には住宅街があった。
あそこに住む人たちは、どこから来たんだろう?
人口が減りはじめた時代なのに…

2007年7月17日火曜日

昔なのにアニメ風?


これは…、何というか…。
まぁ、個性的ではあるし、
ちょっと変えたら可愛い系にもなりそう。
ちょっとボーッとした感じ?
実は、
前から見た雰囲気と似つかわしくない
しっぽが着いていたりします。
また明日にでも…。


中越沖地震、すごいスピード感のある復興だね。
経験がものをいうというか…、
優先順位のつけ方がしっかりしているんだろうなぁ…と。
明後日、ボランティアに行ってこようと思います。

立入り禁止!!


中越沖地震、被害も凄いが…。
不安も大きくなったね。

過去の例から考えると、
大きな地震は同じところで起きるんだよなぁ…。
そろそろ、金沢の番だね。
金沢の中心を、森本〜富樫断層が走っている。
過去60年で考えると…、あとは金沢だな。

私の住むマンションは、断層横に
ほぼ直角に建っているんだけど…。 不安。

2007年7月16日月曜日

入江…


波静かな入江のほとりで
潮風にあたりながら波音を聞くのが好きです。
でも、
今日みたいに地震があったら、
入江の奥って、怖いよね。
新潟 → 能登 → 新潟 …
と考えたら、
地震保険に入らなきゃ…って思うのは単純?

どうでもいいが、あの安倍某は何とかならないのか?
黙っていけばいいのに、いらない一言で、
急いでつくった地震対策室を選挙パフォーマンスにしちゃった。
これで豪快な税のばらまきをすぐに決めちゃったら、
能登との整合性や、南九州の大雨、今後の災害も含め、
困っちゃうだろうけど、あれは先が見えないからなぁ…

青大将?


アオダイショウかな? 茶色いけど…
よく見ると、今でもあちこちにいます。

子どもの頃、脱皮した後のヘビの抜け殻を
財布に入れておけばお金持ちになれるといって、
お小遣いも貰えなかったのに財布に入れていた…

ヘビに対する反応って、人それぞれだけど、
わりと両極端で、嫌っている人が多いように思う。
でも、ペットショップにいっぱい並んでいる…
好きな人は、すっごく好きなんだろうなぁ…?
私は嫌いなんだけど、退治係をしていました (^_^メ)

2007年7月15日日曜日

森紙店


もう数少なくなりましたが、
昔は何軒か並んでいたし、
他にもあったような…?

あっ、森紙店の屋根のことね。
漬物石みたいな石で押さえてある。
雪と一緒に転がって落ちないのか?
石の下に苔が生えたりして腐ってこないのか?
いくつかの疑問はあるけど、
都会で茅葺きができず、
瓦ができる前は、石を置いてあったようです。
昔の絵を見ると、
もっと疎らですが屋根には石がありました。
いつまであるかなぁ〜

ん… 販促用…


客引き用の牛はわかるんだけど、
実は、もう一頭いたはずが行方不明。
こんな牛を欲しがる人がいるのか?
いたずらで壊されたのか?

確かに、人目を引くんだけど…
売り物は何なんだろう?
自動車? 看板屋?  不思議だ…

2007年7月14日土曜日

奥が深いぞ〜


7月13日のコメントを見て、
ネットで調べたら…、
狛犬って、やたらと奥が深いかも?

この子どもの作品みたいな
ミニチュア狛犬も、
年代的には相当に古そうだし、
なにか謂れがあって残されているのかも?
神社の歴史は古いけど、
狛犬の古いのは、今のところ
江戸時代の終わり頃のものしか見つけていない。
神社の移転で捨てられたのか?
元の場所に狛犬だけが残っていたりして…?

ミサゴ


羽咋の海岸を走っていて、
「あれっ、トビじゃない!!」って、撮りました。
本当は飛立つところを撮りたくて
10分ほど待っていましたが、
カメラの電池切れでダメでした。

ミサゴはゆっくりと飛ぶし、
羽の裏側の模様が綺麗だし、
羽の形もカモメみたいに長いから…
やっぱり、撮りたかったよ〜。

2度ほど鳴いた声を聞いて、
生録ブームを思い出したのは、おじさんの証拠?
早朝や夕方、小鳥の声に耳がいくのは、
余裕が出てきたからかな?

2007年7月13日金曜日

逆立ち狛犬 5


このままでは「狛犬ブログ」になりそうなので、
狛犬シリーズは一時休止にします。

これが5つ目の逆立ち狛犬。
やっぱり、全部、同じ石だ。
目の掘り方もソックリ。

有名な人なら石工の名前も彫ってある
ことがあるらしいので、
周囲もじっくり調べてから報告します。


ここんとこ、曇りや雨が多い
まぁ、梅雨だからしょうがないことだけど…
九州南部みたいな大雨じゃないのでいいか。
そろそろ田んぼの病害虫が話題になるころ?
スカッと晴れてくれないと…

2007年7月12日木曜日

逆立ち狛犬 4


ほらほら…
下の狛犬のお向かいさんは、逆立ち狛犬。
しかも、他の逆立ち狛犬とソックリ!!
…ということは、作者が同じ?
作者が同じということは、
同じような時期に作成された?
狛犬献上ブーム(?)があったということか?

これは金沢の南部地区の特徴なんだろうか?
調べたいことがドンドン増えるなぁ…

ほらほら、いまいちの狛犬


昨日のやつとソックリじゃない?
前足あたりから首、顔の大きさ…
顔の雰囲気も似ている。
毛の渦も(これはよくあるパターンだが)
しかもポーズは、お座りじゃなく、
後ろ足を伸ばしている!!
何故か、前足は曲げているけど…

で、このお向かいが…

2007年7月11日水曜日

逆立ち狛犬 3


これで3つ目の逆立ち狛犬
下の狛犬の向いです。
流石に、逆立ち狛犬にも飽きてきて
小さく撮っちゃいました。
どちらかというと、台座の石の方が興味があった。
裏には大きな珪化木が無造作に積んであったり…

でも、写真を整理していて気づいたのは、
同じ作者じゃないのか? …との思い。
今までの逆立ち狛犬、全部同じ種類の石じゃないのか?
そして、決定的な確信を得たのが向いの狛犬。
あの妙なバランスが…。

微妙な狛犬


ちょっと微妙で、いまいちな狛犬ですが、
この妙な狛犬のおかげで謎が解明できそうです。
この顔の大きさ、胸から首にかけての長さ、
この石の色や質感…。

そう、この狛犬の向いは逆立ち狛犬です…
今度は検証の旅に出たいのですが、
暇がないよ〜!!

2007年7月10日火曜日

目が寄っていますが…


ふざけているような…
実はちょっと怖そうな…
歯抜け爺?

この狛犬のある神社は、ちょっと有名。
何で有名かというと…  呪いのわら人形!!
結構最近までやっていたそうな…
で、地元の人がやめさせようとして、
境内の大木の上の方に天狗のお面をつけて
境内を見下ろすようにしたら治まったとか…。
今でもお面が一つ残っていますが、
冬じゃないと見つけづらいです。

2007年7月9日月曜日

今風の狛犬


どう見ても、ドラゴンボール以降だな。
たてがみの感じや背中の線など…
これだけ新しいと、
いくらなのか聞いてみたい。
この神社の入口の大きな柱には、
見たことのある名前が…。


今日はいい日だったかな?
(*^_^*)

狛犬mini


この小ささと可愛さなら、
どこかの不届き者が持っていかないのか?
高さ25cm程度、漬物石程度の重さ?

ふと気になったのが、
頭が平らに凹んでいたこと。
もしかしたら、上に柱があった?
そういうパターンの狛犬って、
寺院に多いよね。

いわれはどうやって調べるんだろう?
大きな柱に名前のある人たちの家を探して
聞き出すのか? ん…

2007年7月8日日曜日

産土神…


やたらと狛犬や灯籠などが並ぶ神社…
ふと、産土神(うぶすながみ)を思い出した。
産土神は地縁的な故里の神、
氏神は、血縁的な神、
鎮守は、地域の人々や建物を守護する神。

この狛犬の台座には、
日支事変帰還記念とあり、名前が並んでいた。
初老の記念灯籠や様々な碑…
無事であったことを感謝し寄進したんだろうなぁ…と。
新しいのは平成になってからのものもあり、
いまだに産土神の信仰の生きているところなんだ…と。
周囲は新興住宅地なのに、
強いリーダーがいたのかな?

中間点を発見!!


狛犬って“お座り”していると思っていたので、
後ろ足を上げているのを見つけて奇異に思ったが、
その中間点ともいえる、
立ち上がって威嚇しているような狛犬を見つけた。

今日は働くか…
明日までにしなきゃいけないことがある…
でも、苦戦中。
頭の中にないものを紙上に表現するって、
すごく難しい!!
でも、それがお仕事だからなぁ〜

2007年7月7日土曜日

後ろ姿もなかなか…


朝の狛犬の向いの“阿”の方の後ろ姿です。
口を開けているのが“阿”
口を閉じているのが“吽”
で、両方で“阿吽(あうん)”
阿吽を辞書で調べると、
「阿」は悉曇字母の最初の音で開口音
「吽」は最後の音で閉口音
(1)密教で、宇宙の初めと究極。
 万物の根元と、宇宙が最終的に具現する智徳。
 悟りを求める菩提心と、到達する涅槃(ねはん)
(2)寺院の山門の左右にある仁王や狛犬(こまいぬ)の相。
 一方は口を開き、一方は口を閉じる。
(3)吐く息と吸う息。呼吸。阿吽の呼吸。
(4)対立する二つのもの。
とある。

ん…。
データベース化するには、両方撮らなきゃダメか?

朝はお茶目に…


延々と続く狛犬シリーズ
ついに、ラベルに狛犬を追加
写真の下のラベルの狛犬をクリックすると
狛犬の投稿がだけが抽出されます

ん…。
データベース的につかうには、
神社の所在地と名前が必要だな…。

でも、よく見たら、
狛犬の写真は…、みんな下手だ。
ストロボがいるのかな?
撮る練習もしなきゃ。

2007年7月6日金曜日

壁際の狛犬


狛犬自体はorthodoxなものだと思うが、
其れ故か、壁の陰に隠れて見えなかった。

こんなに大きな神社なのに、
何で狛犬がいないんだろう…?
と思ったら、建物の陰にありました。
建物は、お守りなんかの神社グッズ売り場。
建物、ないほうが人が集まる気がする。

ここの神社の売りは、巨木。
あの大きさを写真で表現できないところが…
周りに建物がなくなるか、超広角のレンズにするか…。
あ…っ。物欲が…。

2007年7月5日木曜日

何か意味があるのか…?


この狛犬も後ろ足を上げている…。
何か意味があるのか?
ある共通点を見つけたが、
頭に角があるのは、口を閉じている方です。
これにも意味があるのか?
後ろ足を上げているのも、口を閉じている方が多い。

ん…。
今から狛犬研究家になろうか。
あっ、でも古文書の類いが一つも読めない。
もっと真当な学生時代を送っていれば … 後悔。

やっぱり写真だけにしておこう。
今日はどこの神社へ行こうかなぁ〜

2007年7月4日水曜日

これって… まさか狛犬?

誰がどう見てもライオンだと思うが、
置いてある場所を考えると… ?
でも、
ここまで“ライオン”な狛犬って、あり?
残念ながら、いわれはどこにも書いてありません。

本来、狛犬というものも、何かモデルがあるもので、
名前は高麗の犬という意味とされている。
これは朝鮮から入ってきたためで、
実際の起源はインドという説が有力です。
元々は獅子の形をし ていたが、
当時の日本人はそれを知らなかったため、
犬と勘違いしたといわれている。
でも、朝鮮に狛犬の文化がないので、
あくまで「狛犬」という想像上の神獣でとも。

で、想像上の「狛犬」が「獅子」のようになり、
「獅子」の起源が「ライオン」ということで、
ライオン型の「狛犬」?

2007年7月2日月曜日

これは狛犬じゃぁありません


金沢市民なら誰でも知っている
「愛と希望」の像です。
…って、 知っている?

金沢の中央公園にあります。
小さな子を連れた家族連れは、
小さな子をライオンの背に乗せて遊びますが、
保育園や幼稚園の遠足だと、
誰も上に乗って遊びません。
集団になって教育することって、大切なんだね。

親も変な勢力の先生パッシングに乗らないで、
先生に任せておけばいいのに…。
都会じゃないんだから、
「信じていない者に大切な子を預ける」ことになるより、
「信じる者に大切な子を預ける」ことの方がいいのでは?

心理的に整合性がないと感じるのは、私だけ?

2007年7月1日日曜日

アクロバチックな狛犬


後ろ足を上げている狛犬
何か理由があるのか?
こちら側は口を閉じているが
向いはこのポーズで大きく口を開けている…
微妙な…?

田舎ではこんな狛犬を見たことがない。

今どきの子どもたちと違って、
遊び場は神社とお寺だったから、
わが家から5km内の神社仏閣は
すべてマスターしているハズ!!

確かに、金沢は狛犬が妙かもしれない。
暇があったら回ってこよう!!

中村神社の狛犬


こちらは迫力系?
石でこの迫力を表現するのは難しそうです。
石の狛犬しか知らなかったので、
思わずシャッターを押しちゃいました。

でも、ちょっと小ぶりの狛犬
50cm? もうちょっと大きいかな?

金沢は
「狛犬好きにとっては宝の町」だそうです。
梅雨が明けたら、あちこち歩いてこよう!!