2007年3月30日金曜日

アタゴオル


21世紀美術館やMROから行くと、
鱗町交差点の少し手前にある喫茶店?
開いているのを見たことはないが、
ブロック塀の絵は、
ずいぶん昔からあります。

アタゴオルって、ますむら作品?
よく知らないけど、
どこか魅かれるところがあります…

2007年3月29日木曜日

カラスの顔


カラスの顔をアップで撮ってみました。
どうもデジタルズームの領域になると、
ピントを合わせづらいカメラです。
いまいちスッキリしませんが、
どアップということで…。

昔から、
綺麗なものの一つに、
カラスの濡れ羽色というのがあるけど、
あの美しさを撮るには、
腕がいりそうです。
実は30枚程撮ったうちの一番がこれ。

さっ、明日が送別会。
準備をせねば…

2007年3月28日水曜日

木蓮(モクレン)


正しくは、白木蓮というらしい。
本当の木蓮は薄い赤紫色?
ちょっと種類が違うらしい。

柿木畠近くの用水の所で撮りました。
右後ろのボケた木は桜です。

なんとなく…
夜のライトに照らされた
白木蓮を見るとロウソクみたいで
田舎のお寺を思いだす。
いつも送別会や歓迎会の飲み会の頃、
白木蓮が満開のような気がする。
ちょっと夜風のぬるむ頃、
飲んで歩いて白木蓮を見上げていたような…

2007年3月27日火曜日

これぞまさしく…


飛行機雲です。
昨日の新聞の地震雲は??でした。
素朴な疑問です。
余震雲はないのでしょうか?
けっこう大きく揺れていますが?

地震の被害、輪島市を連呼しているけど、
私ら世代で言う所の“門前”が大変なようです。
お年寄りしかいなくて、
片づけの人足が欲しいと言っていました。
ボランティア休暇ってあったような…?
あっ、もし生家だったら…
 ボランティアにならない?
聞いてみよう。

2007年3月26日月曜日

これでどうだ!! 地震雲


…って、ただの秋空。

空の高さを表現してみました。
というのは、軽いギャグで、
ただ何となく空を見上げて撮っただけ。

そういうことより、カメラがない!!
カシオのミニカメラが紛失。
どこへ消えたんだろう?
まさか、
服のポケットに入れたまま洗濯?
わが家ではよくあるんだよなぁ… (;o;)

今日も余震が続いています。
不謹慎だけど、ちょっと慣れました。

実家の被害状況。蔵が傾いていたらしい…
中はガラクタだからいいんだけどね。

2007年3月25日日曜日

地震雲が…


明日ぐらいに、
地震雲が出ていたっていう記事がでるかな?

雲は、日々、時々刻々と変化するから、
いろんな形ができるんだけど、
いわゆる「地震雲」というのは、
どうも“後づけ”なんだよなぁ…。
地震がおきる前に発表してよ…っていう感じ。

能登の実家は大丈夫でした。
生きとったか? おう。
被害は? 壁落ちた。
じゃ。 おう。  ガチャン!!
…って、淡泊な親子です。
スーパーで、
カゴを持ってしゃべっているオバチャンが
信じられな〜ぃ!!

2007年3月24日土曜日

また医王山


いつ撮ったんだろう?
肉眼では綺麗に見えたんだけど、
写真にしたら、
まぁ、こんなものかなぁ…と。

遠くの山まで見える時と、
すぐそこの建物さえ見えない時の違いは?
空気中の水蒸気の問題?
黄砂みたいな浮遊物?
事前にわかると準備できるんだけどなぁ…

2007年3月23日金曜日

日の出


医王山の辺りからの日の出
早朝から何をしているんだか…

こういう風景を見ていると、
医王山というのは金沢市民にとっては、
愛着のある山なんだろうなぁ…

医王山は、「いおうぜん」と読み、
名前の由来が薬草がたくさんとれたから…
というのは有名だけど、
医王山という山がないっていうのは、知らない人が多い。
医王山というのは、一つの山塊をさして医王山と呼んでいるのです。
医王山とは、
奥医王・白兀山・黒瀑山とともに形成している山塊のことなんです。

暇ができたら薬草とりに行ってみたいなぁ…

2007年3月22日木曜日

立鳥跡を濁さず


アオサギ?
ちょうど魚か何かをとって飛立ったところ。
早朝の日を浴びて…
なかなかいいシャッターチャンス…

でも、ちょっと加工したら
偽物っぽい写真になっちゃった。


人事異動の内示日
立鳥跡を濁さずとは言いますが、
あの荷物や仕事をどう片づければいいのか?
私の発った後は、濁りだらけ・・・

2007年3月21日水曜日

雪に埋もれるパンジー?


パンジー?
花の真ん中あたりが黒かったような…?

パンジーより、バンジージャンプ。
なんであんなことをするのか…。意味不明。
成人の儀式らしいが、
大人になるには試練を越えれないと駄目?
もう一つの意味不明なもので、
スキーのジャンプの起源は
囚人への拷問だったそうな・・・。
確かに…とうなずく私は、高所恐怖症。
とりあえず、胸以上の高さまで、
しっかりとした柵がないと
高いところへは行けない!!
小学生の頃までは、
屋根の上を走り回っていたのに・・・

2007年3月20日火曜日

吹雪のちポカポカ


朝の吹雪は何だったんだろう?
写真日和で、今日は10枚ぐらい撮りだめした。

紅梅に積もった雪を強調しつつ
背後に神社の注連縄をぼかして
場所を感じさせようとしてみました。

up用にサイズを小さくしていますが、
けっこう自己満足の写真になっています。

午後の帰り道、歩いてたら汗ばんだ…

2007年3月19日月曜日

MROを撮ったつもりが…


なにげに、手前の看板が・・・
「たまごクリニック」って何?
クリニックって、clinic だよね。
診療所? 臨床講義? しかも、たまご?

以前、テレビで「卵を見て雌雄を分別できる」
などといって、半分以上外していた人がいたが…
目茶苦茶に外した後のコメントが凄くて印象に残っている
「6割以上外したということは、
 雌雄逆にすれば、半分以上当たったのでは?」…と。
そりゃ、雄か雌しかいないんだから、
個体数が少なければ、その程度の率でしょう。
でも、何千個もやったら、段々5割に近づくのでは?
確率の問題だね。

今は確率より確実が好きなんだけどなぁ・・・

2007年3月18日日曜日

雪解け水


先日、なにげに犀川をのぞいたら、
水量が多いのに澄んでいました。

犀川って、けっこう汚い川で、
晴れた日が続くと水量が一気に減って
ため池の水みたいになるし、
少し強い雨が降ると水量が一気に増えて
茶色い泥水の川になる。

雪が解けて川の水量が増えても、
水は濁らないんだね・・・
だから春の小川はきれいなんだ!!

でも、今年はダムで止めているのか、
やたらと水量が少ない気がします。

2007年3月17日土曜日

兼六園の桜 2


再チャレンジ
前回と同じ桜の木です

今回は石垣と苔を背景にして
ぼかしてみました
ただ、花がスッキリと写っていない!!
風で揺れていたのは確かだけど、
設定のミスなんだろうなぁ・・・


今日も事務所に12時間こもっていた・・・
21日も、おこもりの日です
で、明日は田舎で法事。
私の休日はどこへ?

2007年3月16日金曜日

ただの手ぶれ夜景


以前のフィルムカメラだったら
考えられない写真だけど(もったいない!!)
デジカメだったら何でもありだね
何枚撮ってもタダだし
いらないものは削除するだけ…

でも、ちょっと寂しいかな
一つ一つへの愛着が薄れるんじゃないのかな?
一覧から選んで削除しながら
そんなことを考えていました

で、ごみ箱から復活の一枚です

2007年3月15日木曜日

兼六園の桜


またも兼六園の桜
先日の雪の日に撮りました
今日は満開でした

この写真も微妙な写真
ほぼ石垣の下から見上げるように撮ったが
どうもいまいちな気がする
石垣がないと雪が見えないし
石垣をこんな風にいれると
地面みたいだし…
横から撮ればよかったのかな?

明日もチャレンジしてみるか…

2007年3月14日水曜日

兼六園の根上の松 その2


3月の雪が降る前の根上の松です。
ん…。
前回のは白飛びしていたし、
今回のは迫力がないなぁ・・・。
どうしたら上手に撮れるんだろう?

まれに、実物以上に上手に撮れることもあるのに、
大概の写真は、実際のよさを引きだせていない…。
やはり、腕を磨かねば・・・。

趣味に生きるには腕が足りない…
将来の夢はラーメン屋と言い続けながらも、
腕のなさを自覚しているから開業できない。
写真を趣味にと言いながらも、
この程度では、すぐに飽きそうだ…。
上達せねば!!

2007年3月13日火曜日

夕日


なんでもない夕日。さて、この季節は?

空にも季節があるというか、
季節にも空があるというか・・・。
「天高く馬肥ゆる秋」という諺があるが、
秋の空は高いよね!
実は、この写真も秋の夕暮れです。

ついでに、
天高く馬肥ゆる秋・・・って、
騎馬民族が攻めてくる季節になったよ…って
農繁期の疲れや収穫の喜びという
日常に追われて、油断しちゃダメだよっていう意味。

でも、日常に追われている。

2007年3月12日月曜日

この土筆、くっつくし


土の筆で土筆(ツクシ)とは、よくできてるね。

ツクシは春のおとずれを知らせるものなのに、
今年は、雪の中から顔を出しています。
あっ、順番が違うか。
ツクシの上に雪が積もりましたね。

ツクシといえば小学校の頃、
食べれると聞いて祖母につくってもらった。
妙な苦さと、スジスジな食感で、不味かった…
でも、全部食べました。
完食がモットーの私です。
だから肥るんだよなぁ・・・・

2007年3月11日日曜日

兼六園・日本の道100選


兼六園の土産物屋が並ぶ上り坂の下にあります。
へぇ〜。この坂道が「日本の道百選」なの? …と思ったら、
百間堀通り・百万石通り(石川県金沢市)のことらしい。
しかも、石川県にはもう一つ、
能登有料道路(石川県穴水町・金沢市ほか)があった・・・?
なんか…、価値な〜い。

1986年に、道の日の制定を記念して、
建設省と「道の日」実行委員会により制定された、
日本の特色ある優れた道路104本のことである。…とある。
“特色ある優れた道路”ってどういう意味だろう?

お堀を埋め立てて道路にしたから?
だったら、白鳥堀を埋めてつくった白鳥路は?
それより、能登有料道って何よ?
千里浜ドライブウェーとか、もっと限定ものにしたら?
あっ、千里浜ドライブウェーは道路じゃないか・・。

個人的には、百間堀通りは、
かろうじて、桜とツツジの時期になら、
金沢の道50選に入れてもいいという程度だな。

まだまだ兼六園シリーズは続くよ〜  (撮りだめしただけ)

2007年3月10日土曜日

兼六園の早咲の桜


雪の中、兼六園の桜が一本咲いています。
花には弱い私ですが、
この木は桜だと知っています。自信あり!!

実はこの桜、実がつきます。
そう、サクランボが実ります。
見た目は売り物と同じような大粒の実。
小さい固い実がつくのはよくありますが、
大きな実がつくのは、
農家以外ではここしか知りません。

でも、花が咲いたら大雪なんだもんなぁ…
今年は実るんだろうか?
明日からまた冬型になるそうだ。

2007年3月9日金曜日

兼六園の根上の松


なかなかいい味を出している松です。
根上って、見たまんま・・・って思ったが、
よく考えたら、根が上に上がっている?
幹が上がっている? ん? 
まぁ、いいか…

土の山をつくって、そこに松を植え、
大きくなるにしたがって、
土をとっていったんだとか。
ん。確かに…と思ったが、
えらい気長なものなんだなぁ…と。

遠大な計画があってできあがったものって、
独特の“美”があるものなんだなぁ・・・。
私にはない“長期計画”。たまには立ててみるか…

2007年3月8日木曜日

この冬一番の積雪


何と、3月に入って今シーズン一番の積雪。
異常気象にも程がある。
でも、やっぱり春先だけあって、
見た目以上に湿っぽくて重い雪ですね。
一日晴れれば溶けてしまいそうです。

朝、雲の切れ間から日が差したら、
木の枝についていた雪が溶け出して、
水滴がポタポタ落ちてくるのを見て、
「お〜っ、シャッターチャンス!!」と…。
何と、電池切れ・・・。
もったいなぁ〜い。
いい絵が頭に浮かんだんだけどなぁ・・・(i_i)

備えあれば 憂いなし  
何ごとも、準備万端整えなきゃね。

2007年3月7日水曜日

3月の積雪


こんなことって…
3月にこれだけの積雪は記憶にない。
起きてビックリ、日中も外を見てビックリ・・・
明日も続くのか?

とりあえず、田舎でのイチゴ狩りは無理だな。
先週、花が満開だと言っていたからなぁ…。
わが家の大事なイベントの一つだったのに (;o;)

今日は自動車で通勤しちゃったから、
梅の花に雪が積もった写真を撮りたかったのに、
撮れなかった。
明日は撮れるかな?

さっ、今日は今から働くか・・・
最近、家で仕事することが増えたなぁ〜
このごろ「仕事の量」と「拘束時間」の関係が変。
仕事の量が多いものあるが、
それ以上に拘束時間が長すぎる〜。

2007年3月6日火曜日

街路樹のイルミネーション


武蔵方面から走りながら撮りました。
小雨の降る日に・・・ 危な〜い

ボケ具合がチンケなイルミネーションを
豪華にしていない?
そう思えちゃうところが、自己満足写真なんだよな。

今日は、久しぶりに冬っぽい天気。
でも、しっかり原チャリ通勤しました。
もう少し早起きして、チャリ通の予定だったけど、
最近、朝も辛い。
まぶたに3gの重りをつけている感じ。

さっ、働かなきゃ・・・

2007年3月5日月曜日

兼六園の雪つり


冬の風物詩だけど、
暖冬の今年は無用の長物?
まぁ、それなりに綺麗なんだけど、
やっぱり、違和感がある。

備えあれば憂いなしというが、
今年の冬は、無駄なことが多かったなぁ・・・
ありがたみもなく、
つけていることさえ忘れかけていたスノータイヤ
アルミのスコップなど。

今日は、22℃で、明日の予報が、6℃?
本当に、そんなに寒くなり雪が降るの?
田舎の苺の花は満開だそうだが、全滅か?

兼六園の桜もそろそろ咲きそうなんだけど・・・

2007年3月4日日曜日

白山?


方向から考えると、白山?
でも、自信ないなぁ・・・
何より、この時期に山頂が真っ白じゃない。
これじゃぁ、白山とは言えない気がする。
暖冬の影響? ・・・なら、深刻。

白山は、富士山・立山と合わせて日本三名山、
あるいは三霊山ともいわれるらしい。
(この場合、白山・富士山・御獄山)
個人的には、
名山や霊山よりも、
活火山というところが気になる。
江戸時代まで活動していたし、
最近も微妙な動きがあるらしい。
地図帳をみても、赤い△がついている。

私の少々上の世代は、登山ブームらしいが、
私は、山を遠くから眺めるのが好き。
何より、デブに登山は似合わない!!

2007年3月3日土曜日

ドーピングまつ


兼六園の松に怪しい薬が・・・
でも、数日後には無くなっていました。

20年位前から、樹木医っていうことばを聞くようになったけど、
樹木医って、職業として成り立つんだろうか?
動物病院が普及してきたように、
樹木医も普及して、
鉢植えを抱えたオバチャンが足早に入っていくんだろうか?

とりあえず、公園や各地の名木の管理などは任されるだろうが、
それが主たる仕事ということは、公務員になのか?

何より、自然に任せちゃいけないんだろうか…?
インフルエンザもそうだけど、
薬物に頼るのは最終手段であって、
自然治癒が基本なんじゃないのかな?

でも、今、インフルエンザになったら・・・薬に頼るかも?
余裕のない生活を改善することがもっとも大切なのかも・・・

2007年3月2日金曜日

今日の気分


ただの雲だけど、ちょっと加工してみました。
青を青く、白を白く、黒を黒く…
ただ色を濃くしただけです。
不自然だけど、
今日の私の気分になったのでupしました。

上は明るくノー天気に、
下は暗雲うごめくドロドロ・・・。
大変なことになってきたような気がする。
どうしたらスッキリするのか、
修業の日々が続きそうだ。
まぁ、するときめたら、せんなんね。

2007年3月1日木曜日


梅って、うめぇ〜げんぞー ・・・って、
くだらないギャグを言いながら撮りました。
危ない雰囲気プンプン…

敢えて逆光にしてみましたが、
妙な虹みたいのが入っていますね…
ほとんどの写真が一撃必殺で、
設定を変えて撮ることがないから、
上手にならないんだろうなぁ・・・。

中古のデジカメとはいえ、500万画素。
CPU450・M544・HD30G の6年前Macじゃ
ちと辛いものがある。

そろそろ新しいMacを買おうかなぁ・・・