2008年9月30日火曜日

九段会館の壁面に…


九段会館の壁面の飾りなのかな…?
シャチホコも角張っていた。
なかなか、建物の割には、いいデザイン?
鬼瓦風のロボットみたいで、
このまま日曜の朝の子ども番組に出れそうなキャラ。
九段会館って、結婚式場やホテルになっていたような…。
あっ、ホールがあったんだっけ…?
もうボケ老人の世界かも…


今日は、何をして1日過ごしたのか…。
仕事がはかどったようなはかどらなかったような…。
こんなことでは、いかんね!!

高層ビルの窓拭き作業…って…


県庁の展望台の窓拭き作業…
モップの動かし方など、
流石にプロは違うと感心させるとともに、
私には、あのゴンドラが信じられない。
意外に揺れている。
… 私は比較的軽いが、高所恐怖症。
この高さだと、胸以上の柵がいるし、
足下が固定されていないと絶対にダメ。
まあ、こういう仕事は、日当100万円くれても無理だ。
人それぞれに、向いた職というのがあるんだろうね。


さて、私の仕事は私に向いているかどうかは別にして、
生活するためには不可欠なので、頑張ってくるか…。

2008年9月29日月曜日

違和感を感じるとき…


普通に歩いていて、
壁に傷があっても、落書きがあっても素通りするけど、
こんなのが貼ってあると、気になる。
妙に違和感があるのである。
もちろん、もっと木目が合っていたり、
段差が小さいと気づかずに通り過ぎるんだろうけど、
この微妙な違いが、逆に引きつけている。

壁紙だけじゃなくて、人間でもそうなんだよね。
鼠先輩なんかも、妙な違和感があって見てしまう。
見た目だけじゃなくて、文章でも、違和感があると読んでしまう。

逆さまの看板や下手な標語なんかも、そういうのが狙い?

2008年9月28日日曜日

テレコンの力


先日、県庁へ行ったとき天気がよかったので、
19階の展望台へ行き、写真を撮りました。
ふと、金沢港に船が見えたので、
デジタルズームも入れ、
目一杯の倍率で撮りました。
凄いですね〜
キョリ測で計ると、直線で1.7キロあります。
窓ガラス越し、湿度も高く、
そんなに空気が澄んでいたわけでもありませんが、
この結果です。あっ、もちろん手持ち。

なぜに…、このカメラで野鳥が撮れないのか?
もっと気合いを入れねば…

ちょっと、無視しないでよ〜


暑さと飲み過ぎで、ただシャッターを押した1枚。
ちょっと、もったいないことをしました。
なかなか、いい感じの狛犬でしたね。
あの時は、並んでいるだけ…と思って、
単に記録用として撮ったのに…、もったいない。


その時は気づかないのに、
後になって、あぁ、あの時は…と思うこと、
実はよくあります。
「後悔」というやつですね。
あまり頭の回転が速くないので…。
頭の回転を速くする秘訣はないのか、
あったら試してみたい今日この頃…。

2008年9月27日土曜日

電気クラゲと花 …


ただ、宴会場の天井の写真を逆さにしただけ…

しっかし…、疲れた〜。
最近、自動車の運転をしていないから、
久しぶりに長距離(?)の運転をすると、
なんか…、疲れる〜。

昔、バブルの走りの頃だったけど、
長距離とラックの運転手になりたかった時期がある。
あの頃は、1日500kmぐらいの運転は平気だったのに…。
年齢を感じます…。

2008年9月26日金曜日

♪上野発の 夜行列車降りた時から〜


半ば夢にも近かった、上野発の寝台列車。
しかも、個室タイプ。
快適だった〜。酔っ払いには。

学生時代は、夜行列車の普通席だったし、
働きだしたら、特急と新幹線。
なかなか機会がなかった。
まだ暑い日が多くて、
シャワー浴びないと仕事へ行けないが、
もっと寒くなったら、仕事場へ直行できそうだし、
また寝台列車を使おう!!

ありゃ、そろそろ寝ないと、今日もお泊まりだ…

2008年9月25日木曜日

秋の空 羊雲


空の高さを表現するのにチャレンジ…
どうすればいいんだろうか?
やはり、調べるべきか…。
マニュアル嫌いの私としては、試行錯誤で見つけたい!!

さっき、やっと帰ってきた…。てばっているなぁ〜
先が見えるようで見えない状態が続いている。

のんびり飲んで転がっていたいなぁ〜
せっかくの秋なのに。

縁側に座って、美味しいものを食べながら、
遠くの紅葉を眺めたり、庭の木々を見たりして、
ボーッと過ごす時間の楽しさ…。
そういう時間の幸福感を今どきの人はわかるのかな?

競争に追われ続ける人生に疑問を持たず、
疑問を持ったら落ちこぼれ、限界を超えたら病気になる。
何のために生まれてきたのか…
そういうことを、考えちゃいけない生き方って、どうなんだろう?

2008年9月24日水曜日

街中の彼岸花、中央分離帯に咲く


たぶん、彼岸花だと思う。
あんまり間違えようのない花だけど…。
なぜだか、この花が嫌いで、
小さい頃から近づいちゃいけないと思っていた。
葉っぱがなくて、花びらがヒョロヒョロで…
そういうのが嫌いなんだろうか?

この花、実は毒草ということなので、
近寄らないように、小さい頃からすり込まれたのか?
そういや、イメージはヘビとセットになっている。

めっきり寒くなりました…窓も半分閉めてあります。
ただ、虫の声が聞こえないと、
田舎者としては落ち着かないんだよなぁ…。

博多の屋台


中洲の屋台の写真を撮ろうと思ったけど、
元気がなかったので、この写真。
かなかなすごい分岐ですが、
この先に、屋台があるんだよなぁ〜


今日は月曜日気分だったけど、
水曜日だったんだねぇ…。
もう水曜日か…という気分。
今週末もお泊まりに行かなきゃいけない。
でも、その先の月曜が重い…。うっ、…

計画的にものごとを進めておかなきゃなぁ…。
でも、いつも締切日の前日がメインの仕事日。

2008年9月23日火曜日

自由の女神 元気玉をつくる!!


金沢では有名な建物です。
屋上の自由の女神が目印になり、
国道8号線を走っているとすぐにわかります。
でも、中がどうなっているか、わかりません…
以前、すごい台風が来て、落ちたという記憶があるが…


明日は、ちょっと早出だ!!
明日から10日間、ハードな日程が予想されます。
期限に間に合うのかどうか…

頑張らないとなぁ〜

2008 秋分の日の空を見上げ…


今朝、サイクリングに出かけました。
空が高くって、秋っぽかったので撮りました。
秋の空の高さって、どうやって撮れば表現できるんだろう?
ただ、いろんな設定を試していて、
三脚が必要な数値になっちゃうなぁ…と。
テレコンの次に、三脚が欲しくなった…。


今日は午後から暇だけど、
息子が鍵を持たずに出ている…。
帰ってくるまで、お留守番だな。
読む本もないしなぁ〜

こりゃ、ダメだよ!! 佐賀城のお堀…


写真で広く見せているわけではありません。
本当に大きなお堀です。
佐賀には観光地らしきものがなく、
佐賀城趾へでもいってこようと思ったのが間違いでした。
この堀は、長さ500m、幅100mです。
で、他の城の感覚で、堀の途中の道を越えたら…。
ありっ?… また住宅街でした…。
金沢的な感覚でいうと、堀の内側は、城。
なのに、普通の住宅地と学校などの公共施設が、普通に建っている。
平城なので堀が広いのはわかるが、
堀の内側にも工夫が欲しいなぁ…というか、
そんな場所の土地所有者にどうやったらなれたんだろう?

2008年9月22日月曜日

天然スッポン 捕まえちゃ ダメ?


佐賀市内のクリークに面した階段
天然のスッポンが甲羅干ししていました。
ちっょと驚きですね〜
私なら捕まえて料理屋に売るな…。
けっこう大きなサイズだったし、
高く売れそうなのになぁ〜。

金沢の川や池で見る亀は、
9割がミシシッピアカミミカメなのに、
佐賀の用水は、クサガメやイシガメ、
スッポンまでいで、
ミシシッピアカミミガメは半分以下だと感じた。

ちょっと住みたい、自然ばかりの県庁所在地でした。

新幹線の窓から…


金沢から博多まで5時間ちょいで行けるとは…
新幹線のあの速さと本数を考えたら、
すごい世の中になったものだと驚きます。
山陽だと2.5時間なのに、
山陰だと乗り継ぎも多く、1日では無理なようだ…。

時速300キロにもなるらしいが、
夕方、その新幹線の窓から撮りました。
景色というか、天気の変化も早い!!
あっ虹だ!!…と思って、見えなくなるまで10秒程度でした。
ボケボケですが、虹が見えた瞬間の写真です。

2008年9月21日日曜日

ジーン… とした 福岡の寺院


福岡市の中心部は空襲でほとんど焼けたとは言え、
再建するには、原形にもどそうという思考があってもいいのでは?
この門は、それなりに原形回復の気持ちがあるが、
メインとなる建物が巨大なコンクリートのビルであったり、
妙な似せ方をしたばかりに、
明らかに偽物に見えたり…と、大変。

寺社ならいいが、住宅地の新旧は、
伝統・革新という枠ではなく、貧富の枠で括られる。
お金があって、新しく建てれるのなら、
何に捕らわれることなく、自分の思い通りのものを…
そう感じさせる街でした。

北陸に芸能人が少ないのは、周囲を気にしすぎ?

福岡の文化


昔から福岡に興味があって、
北九州地方って、なんで芸能人が多いんだろう…と。

先日、福岡市内を2時間ほど歩いて、
この街は、伝統を守っていく意識が低いことがわかりました。
まぁ、見事なほど、古いものを新しく更新し、
現代風にアレンジしてありました。
しかも、なんでもありのゴチャマゼ!!
これは、こうあるべき…という固定観念がない。

ちなみに、この写真は、
スナックの入り口の上についていました…

佐賀の県鳥、カササギ(鵲)


佐賀へ来たからには、カササギを撮らねば!!
でも、どこにもいないぞー!!…って、
あちこち歩いて、あぁ…そう言えば、
石川県の県鳥のイヌワシなんて見たことがない。
富山県の県鳥のライチョウも、一度だけ。
メジャーなわけじゃないのかも…と考えていたとき、
やたらと汚い声が響いていて、探したら…
発見!!
オナガみたいな雰囲気の鳥でした。

カササギとは…
日本では佐賀県や福岡県を中心に生息しており、
北海道・長崎県・熊本県・大分県の一部地域でも
少数が生息している。 はて…?…、何で北海道?

2008年9月19日金曜日

尾山神社のステンドグラス…


洋風の門に色つきガラスが入っているのはすぐにわかるが、
正直、あんまり綺麗だとは思ったことがなかった。
早朝、逆光になるけど、
はじめてステンドグラス越しの光を見た。
昔は、中にロウソクつけたりしたんだろうか?
中が明るいと、ずいぶん雰囲気が違うものですね。

さて、今日も旅に出る。
まだチケットも買っていない、いいかげんな旅だけど…
いろんなことに期待しながら、
役目をはたしてこようと思います!!

2008年9月18日木曜日

背中が黒いから セグロセキレイ


意外と鳥の名前も簡単につけてあるかも?
色が黄色いキセキレイというのもいる。
なかなか動きがせわしなくて、
私程度の腕では、なかなか撮れない。


明日は適当に早く寝て、
明後日、大濠公園で野鳥を探すか…。
佐賀も行くし、
カササギの写真も撮ってみたい!!

撮りたいものがいっぱいありすぎで、
レンズの交換が大変かも?
でも、ちょっとワクワク!!

朝日をあびる もてなしドーム 


方角的には、
もてなしドームを撮るのはいつ?
夜行寝台列車で到着したのが、6時半!!
いい天気だなぁ〜と見上げたら、
意外に綺麗だったので撮った。
もてなしドームは東向きだから、
角度がいいと夕日が屋根に反射する時ってあるのかも?
よく見ているものも、
時間や天気で、随分表情を変えますね!!

今日はテレコンを持って歩いたけど、
ダメだった…。
手持ちじゃ、なかなかフレームの中に入らない。
練習せねば!!

2008年9月17日水曜日

アオサギ大明神様〜


確かに、神々しさのある立ち姿ですね。
野鳥撮影の時に、アオサギをみたら、
珍しい鳥にあえるんだとか…。
私も、この日、このアオサギを拝んでから、
野鳥を探しました。
そして、ホシゴイにあうことができ、
先日の数ショットを撮ることができました。
私も、アオサギ信仰に走らねば…

最近、旅に出ることが多くて…。
今週末は北九州です。
やたらと動きの遅い台風がいて、どうなることか…?
台風で帰れなくなるのは嬉しいが、
台風で行けなくなったり、電車に閉じこめられるのは嫌だな。
今日は電車のチケットでも買いに行くか…。

2008年9月16日火曜日

2008 中秋の名月 …


昨日の夜中の月です。
今日の夕方の月も撮りました。
ほとんど、真ん丸なんだけど…
色が違うんだよね〜。
何で黄色いんだろう?
真夜中は白い月、夕方は黄色い月。
空気の層の厚さかな?
太陽との角度の問題なのかな?

天体って苦手だった〜
先日、星座の話になって、
私は北斗七星しか知らない…と言ったら、
北斗七星は星座じゃないんだけど…と言われた。
ん…。 やっぱり苦手だ!!

今晩もチャレンジしてみようかな?
→の画像は、いつものよりちょっと大きくなります。

高村光太郎デザイン風の狛犬は…


この狛犬は…というか、
この狛犬の先には何があるのかと思ったら、
何と、階段には柵があって中に入れない!!
ありゃ〜と思っていたら、
おじさんが話しかけてきた。
この先は、彌生慰霊堂と言って、
警視庁や東京消防庁などの各殉職者が祭られている…と。
隣の靖国は軍人、ここは国内の殉職者だと。
今でも警視庁が管理しているとか…?
詳しく調べていないが、
その時のおじさんは、吉田茂の墓もあるようなことを言っていた。
まだまだ知らない歴史や、
連綿と続いている不可思議な関係が垣間見えました。
警視庁管轄だと、税金で維持管理されているのか?
不思議だ…

今日、月曜日かと思ってテレビを見ていたら、
火曜日だった…。
確かに、3連休を満喫していたハズだったのに…。

幼いのに 厳しいのは 野生だから?


ホシゴイ3羽
土手から川を見ています。
頭のてっぺんの産毛と目の鋭さが、
何とも言えないアンバランスさを感じさせます。

でも、この鳥、いつ生まれたんだろう?
7月末は、洪水だったんだけど?
中洲も河原も泥に埋まったのに…?
卵を産んでから孵化して、
このサイズになるまでに、1ヶ月半?
そんなに早いのかなぁ?
それとも、川と離れた場所で営巣しているのか…?
ちょっと不思議。

2008年9月15日月曜日

ゴイサギの幼鳥、ホシゴイ


自転車で走っていて、
ススキの隙間に発見しました!!
その距離、約20m。
何かを感じて、あれっと思ったけど、
自転車をとめて探すけどわからなくって、
約1分、草むらを見つめていて発見しました。
我ながら、いい目をしています!!
…でも、
最近の視力は、1.5ぐらいかも?


気がつけば、3連休終了!!
さて、仕事モードに切り替えねば…!!

これも靖国の狛犬、角つき


角のある狛犬もちょくちょくあるけど、
たいがい前屈みの傾向があるんだけどねぇ〜。
これは、ちゃんとお座りしていますね。
彫りの深い顔だこと…。

白山市で無差別殺傷事件がありましたが…
報道を見る限り、意味不明です。
一つ言えるのは、
殺人という行為のハードルが随分さがったということですね。
「キレる」ということばが普通になってから、
程度とか限界とかで縛られていたものが、解き放たれたのかな?
「キレる」の前は「プッツン」だったのにね…。
プッツンした程度ですんでいればよかったのにね。
因に、キレる・プッツンするのは、凧の糸なんだよね。
凧の糸が切れて操縦不能でどっかへ飛んでいき、
落っこちちゃう…。
糸が切れないように工夫しなきゃ、大変な世の中になる。

2008年9月14日日曜日

灯台もと暗し… 靖国の中国風狛犬


靖国神社には4対の狛犬が建立されていますが、この中国獅子が最も古く、明治28(1895)年に清国(中国)の寺院から日本軍が持ってきたものです。
昭和8(1933)年に国産狛犬が奉納されるまで38年間、靖国神社の「狛犬」はこれしかいませんでした。

『靖国神社百年史資料編』によればこうです。
 日清戦争(1894-95年)の最中、海城の山学寺が日本軍の野戦病院にあてられていた。そこの総責任者であった石黒忠直軍医総監が、戦の終結後、軍司令官の山県有朋を訪ねたおり、この獅子像にいたく感動したという話をしたところ、そんなにいいものならぜひ日本に持っていき、「陛下の叡覧に供して大御心の程を慰め奉りたい」ということになったそうです。
この中国獅子は清国海城三学寺にあったものですが、対価を払ったのだから「戦利品」ではないとのことですが、パンダのように日中友好の証として寄贈されたわけではありません。戦争がなければ日本には連れてこられなかったものだということも、合わせて覚えておきましょう。また、これは「狛犬」ではないのです。

★靖国神社の「狛犬」については、liondogさんのサイトからの情報に基づいています。
ちなみに、左のリンク先から発見しました。
奥が深いなぁ…

これは何だろう…?


鳶だと思ったんだけど、
鳶は尾羽が三味線のバチみたいな形なんだけど…?
あと、赤味が強いなぁ…と思って見ていた。
でも、羽の柄は鳶だよなぁ〜

鳥類図鑑が必要だね!!
欲しいと思いながら、まだ買っていない。
久しぶりに鳥を撮りに行ったら、やっぱり欲しくなった。

さて、
ちょっと働くか…

ツバメも渡りの準備中…?


先々週あたりからいなくなったツバメ。
今日はススキがたくさん生えている河原の上を、
すごいペースで虫を食べながら飛んでいました。
急がないと、寒くなっちゃうよ〜!!


今日は、犀川の河口近くまでサイクリング。
行きはヨイヨイ、帰りは…疲れた。
当り前だよね。行きは下り坂だもの…。

鳥の写真、何枚かゲットしてきた!!

これも靖国の狛犬なんだけど…


いわゆる中国型の狛犬?
中華街や中国系のホテルの前にあるタイプです。
なぜ、靖国の参道にこの形の狛犬があるのか?
高村光太郎以上に興味の湧く狛犬です。


今日は天気もよさそうだし、
家族はそれぞれ予定があるし、
暇なのは私だけ。

ちょっとサイクリングにでも出てくるか…
カメラ2台持って、楽しんでこよう!!

2008年9月13日土曜日

靖国の狛犬…これが高村光太郎?


どうも、これが高村光太郎がモデルをつくった狛犬のようです。
確かに私の知っている狛犬とは多少趣が違います…
でもなぁ〜。
何かどこかが違うんだよなぁ〜。
期待のしすぎか?
近代的な作風であることはわかるんだけど…。


3連休の第1日目は、
立ち読みとラーメン屋の開拓、
ちょっとの仕事で終わりそうです。
食後の運動に行くのを忘れていた…。

あっ、知的アルバイトに精を出すかな。
意外にお金になりそうな雰囲気がある。
よし、
今晩はそれにチャレンジするかな。

← 残りは「いちろうの写真アルバム」へ



ちょっと… 無理だし…


さすがに、この状態でシーソーは無理だろう。
外国の人が笑いながら座っていた。

牛のパターンは少ないけど、
アイディア一つで、いろいろできるねぇ〜。

3連休の朝、… 雨?
今日はマンションの消防点検があるから、
今から掃除をしなきゃいけない?
さて、
ちょっと頑張るか…!!

下調べをしとけばよかった〜


カウパレードは奥が深い…
というより、73頭もいたなんて…。
詳しくは下のアドレスへ!!
http://www.cowparade-tokyo.com/introduction.html

あ〜っっっっっっ、撮りたい牛が〜!!

さすがに、牛の写真を撮りに仕事休んで東京へ行ったら、クビだな。*^_^*

何気に、明日から3連休?
大きな山は3つあるけど、時間をかければ何とかなりそうだし、
ゆっくりと休むか…

2008年9月12日金曜日

cow parade TOKYO in MARUNOUCHI


「cow parade TOKYO in MARUNOUCHI」というイベントらしい。
何の意味があるのかは不明だし、
パンフの1枚もなかったから、どこにどれだけいるかも不明。
ただ、単純に笑えた。
これを応用して町おこしができるかも?
意外に安易だけど面白いイベントかも…。

金沢だったら何だろう?
ウグイス?
あっ、単純に前田家の家紋が梅鉢だから、
ウメにウグイス…っていう程度ね。
美大もあるし、21世紀美術館なんかも流行っているし、
いろんなウグイスをつくって…
ありゃ、ウグイスって形だけじゃわかんないや。

でも、いいものがあったら、
境港市みたいに○○ロードみたいなネーミングをつけたり、
隠しキャラのようなものもつくったりと、
いろいろ発展できそう!!
よし、市役所の友だちに話をしてこよう!!

天罰下った? ゲリラ豪雨!!


昨日、靖国神社へ行ってきました…。
それまで薄曇りだったのに、
鳥居をくぐった途端にパラパラときて、
狛犬の写真を撮っていたら、スコールみたいな雨。
不謹慎な私の心が伝わったのか…?

狛犬好きの私は、
高村光太郎が原形をつくった狛犬を探したのだが、
名前がなかった。
これは、靖国の正面の一番手前の狛犬。
なかなかのものだけど、オーソドックス。
この次にあったのは、なぜか中国風の狛犬。
ん…。
横から入るところの狛犬なのかな…?
まぁ、調べたらすぐにわかるんだけどね。

久しぶりの東京だった…
なんのかんのと、お金を使うところです。
あと、金沢にいるときより、たくさん歩いた。
今日の午前中は、有給休暇〜!!

2008年9月9日火曜日

シャチホコ… 


シャチホコは、鯱とか鯱鉾と書く。
姿が魚で、頭が虎だから、鯱らしいが、
この頭が虎?
火事になると水をふいて火を消してくれるらしい。
でも、
金色以外にこんなに立派な鯱を見たことがない。
小樽の倉庫群の屋根に乗っていた。


また明日から旅に出る…
東京は天気がいいかな?
ゲリラ豪雨に襲われないようにしなきゃ!!

仕事もてばっているし…。パソコンを持っていこうか…。

2008年9月8日月曜日

串刺しになったカラス…


…と言うのはギャグだけど、
なんで尖った先にとまるのかなぁ〜?
ずいぶん無理な体勢だと思うのだが?
小樽の教会の上の鶏型の飾りの上での出来事でした。


今日は悩み多き1日でした。
難しい問題は深く考えて生きてこなかった者として、
なかなか解決に導けない。

正解として与えられたものに頼ってきた人間と、
正解を求めて悩んできた人間では、
課題解決能力がずいぶん違うと思っていたが、
分野別でも大きな差が出てくるもんなんですね〜。

もたもた感がよくわかるというのは、
ちょっと大人になったからかなぁ…?

廃線の上も展示場


廃線になった線路の上も解放されているようで、
写真の展示場兼販売所になっていました。
小樽って、そんなに大きな街ではないと思うが、
金沢と違って、
若者のエネルギーをすごく感じる街でした。
他との比較ではじめてわかったが、
金沢って、老舗というか名前で商売していたり…。
きっと、金沢大学が山へ行ったからだろうなぁ…。

2008年9月7日日曜日

ペット型の置物…


実は、ドアストッパー?
犬というより…バッファローの子ども?
なかなか可愛い姿だったので撮りました。
キャラクターものにしたら売れるかも?


さっ、明日に向けて頑張るか。
せんなんことが山積み。
でも、
逃避系なんだよなぁ…。
締め切り時間を調べて逆算しよう!!

おし!!  メーカー調べよう!!

人力車…


いろいろなコースがあって、
観光ガイドをしながら走ってくれるらしい。
ガイドブックを持ちながら、客引きもしていた。
20歳前後の日焼けをした男が中心だけど、
女の子もいて、ちょっと驚いた。
結構坂道が多くって、大変だろうなぁ…。
この仕事で一生生活ができるとは、
だれも考えていないだろうけど…。
そう考えると、
私たち世代とは、労働観が違うんだろうなぁ〜。
でも、…
ヨーロッパのように、派遣やパートで、
家庭を持ち生活していける社会を目指さないと、
経済的に貧しくなるか、精神的に貧しくなるか…
豊かな社会にはならないだろうなぁ。

2008年9月6日土曜日

小樽の夕暮れ


夕方の小樽運河です。
このあと、川向の倉庫の中で夕食。
やたらと喧しい飲み屋で、
何だろうと思ったら、隣がライブハウスだった。
30分交代? …いろんな人たちが出ていました。

小樽といえば、お寿司屋。
ちょっと高級な寿司屋へ行きました…。
でも、回転寿司でもよかったかな。
私の貧乏舌にはもったいない店だったかな。

今日も仕事をしてきたけど、結局、明日も一日仕事だ…。
早く病院へ行かなきゃ!!

2008年9月5日金曜日

ウルトラマンに出てきそうな怪獣の顔?


ウルトラマンというか…
ウルトラセブンの方かな?
子どもの頃、
怪獣と恐竜の違いがわからなくて、
ティラノザウルスの口から火が出たりすると思っていた。

写真は消火栓なのかな?
でも、赤いのもあって、違いがわからない。

今朝は久々にいい天気!!
ちょっと早く出で、写真でも撮ろうかな。
昨日、調子よく働いて一山越えた気がする。

2008年9月4日木曜日

背後から鋭い目が…


自動車の後ろから鋭い視線が…
まあ、ただの船なんだけど、
写真って、不思議なものですね。
実は、自動車から船まで100mほど離れているのに、
こうやって撮ると、すぐ近くに見える。


今日は密度が濃かった?
思った以上に仕事が進んだ。
そして、大発見が1つ、
何と山陰本線は、始発から終点まで1本で行く電車がない!!
…って、みんなにふれて回ったら、
知っている人と、興味のない人だけだった。
発見の喜びを誰も共有してくれない… (>_<)