2008年12月23日火曜日

ん… ちょっと意味を考えてしまう


表具店って、
掛け軸や屏風、襖の張り替えなどが仕事?
あっ、鑑定団を見ていると、
骨董の鑑定みたいなこともできるのかな?

で、この看板?
ん…。何を意味しているのか?
伸び切った筆みたいのがミソ?
いやっ、それにしては怖い顔だし…
直接店に行って話を聞けば簡単なんだけど、
やっぱり、予想を立ててから行く方が楽しみがある。
ちょっと調べてみるか!!

[調査結果]
・岡田屋表具店は、
 「岡田屋達磨堂」として江戸後期に創業していた。
・達磨は表具の神様として祭られている。
因に、
筆のようなものは、刷毛(はけ)と判明。表具師の命です!!
達磨がなぜ表具の神様になったのかは不明ですが、
もともとの達磨像は張り子でできていたから?
(逆かもしれないが…)

0 件のコメント: