2008年11月27日木曜日

秋の小道を…


落葉の絨毯、晩秋の小道…
尾山神社の境内です。
直後に、きれいな服を着た家族?に出会いました。
七五三なのかな…?
どんな経緯で七五三が全国に広まったんだろう?

七五三、バレンタイン、ハロウィン…、立志式、成人式…。
全国一斉の同じイベントが広がるのに、
地域の祭りや盆踊りが廃れていく…。
お花見や、紅葉なんかも、
地域で時期はずれるが、この時にはこう…と、
全国一律になっている気がする。
あっ、そう言えば、節分に太巻きを食べるやつ、
大学の時に大笑いしたのに、金沢にも広まってきた。

何が流行り、何が廃れるのか…
その底流にあるのは、画一的なものを求める心理?
日本人の特徴のように言われているけど、
明治以後の教育行政のせいじゃないのかな?

0 件のコメント: