2009年8月27日木曜日

縁側


真南に縁側をつくる
夏は太陽が高くのぼるので、
部屋に日が射さない。
冬は太陽の高度が低いので、
部屋の中まで日が射す。
じゃぁ、縁側の長さは…?
庇の長さや高さとの兼ね合いですが、
基準は、春分秋分の日の日中、
部屋に日が射さないようにするそうです。
もう一つ、
藤棚という技もあります。
藤は夏、葉っぱが生い茂り日を遮るけど、
冬は落葉して棒と蔓しか残らないので日が射す。

昔の家屋は、エコでしたねぇ〜

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

メタボべでそ さんのコメント...

そっかぁ。
これが、日本の庭と家なんですね。
苔が生えてますし。

縁側、懐かしいです。
瀬戸内の実家には、縁側があります。
今の自宅には、2階に一間だけ和室があるのですが、縁側なんてありません。鴨居さえも、ないんですもの。。。石膏ボードだし。。。

海辺のこんな家に、住みたいです。
平屋なら、なおさら、嬉しい。

いちろう さんのコメント...

縁の下が土だったら完璧ですね。
早く引退(定年退職)したい気分です…